ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月24日

Nリグ誕生

眠み~~ZZZ…

3~4年前かな~ァ当時エギのフォールは、水平姿勢で落ちて行くのが良いと思っていた、もちろん水平姿勢で落ちる方がフォールでもイカが乗ってくるから良いのかも?そこでエギのオモリの部分にドリルで穴を開けてシンカー(糸オモリやプラスシンカー)を付けてなるべく水平に落ちるよう工夫して、エギングを楽しんでいた。(そこそこ釣果も安定していた)そこに私の同級生でチームメイトの範充(のりみち)が突然変なことをやりだした汗なんとスナップにナス型オモリを付けてエギをシャクっているではないか、思わず
(私)何をおかしな事しとるんやー怒釣る気ないやろ
(範充)おかしいかー?これでも一緒やろ?
(私)おかしーやろ そんなんで釣れるわけがないやろ怒
(範充)このオモリ安いし、ボトム簡単にとれるでー
(私)アホな事しとんなよー
(範充)おー来た来たイカ
(私)マジでータラ~
とまーこんな感じで誕生したのがNリグです。ネーミングは、当時Mリグ(ラパラのDC7のフロントフックを外してガンダマを付ける)が流行っていたので、範充(のりみち)頭のNを取ってNリグにしてみた。

この頃からエギのフォール姿勢を気にせずに(フォールはほぼ無視)シャクリ上げた時にアタリを取る今のスタイルになっていった。
しかし、とんでもない発想をする範充ってスゴイのかも・・・・・タラ~



にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
同じカテゴリー(会長の独り言)の記事画像
スクイッドシーカー35g
裕子ねーさん
イカプラス
鳥羽釣行
チョ~久しぶり
終わりました
同じカテゴリー(会長の独り言)の記事
 アメブロ (2011-12-01 22:37)
 エンペラーズカップ決勝 (2011-02-25 21:14)
 スクイッドシーカー35g (2011-01-10 22:14)
 CRAZY OCEAN VS 寿チーム (2010-12-12 23:23)
 今週は・・・ (2010-11-24 21:37)
 裕子ねーさん (2010-11-06 11:06)

この記事へのコメント
すごい!!!
発想がすごい!!!
そこに目をつけたのがすごい!!!
既成概念を打ち破る!!!これが楽しい!!!
さらなる進化を目指してください。
Posted by ナブラ=チルワ at 2008年12月24日 06:23
そうそう(爆)

飛躍的に釣果あがったもんな、底取のストレスも減ったし。

それよりも、そん時初めて釣果で負けたもんな、私たち(笑)

あるいみ、うちの殿堂入りなんじゃない?最近見やんけど・・・
Posted by ふるちゃん at 2008年12月24日 08:23
イカ先生のスパ釣もそうでしたが、先駆者は理解されないものなんですね。
既成の概念を破ったその先に、新しい世界があるんですね。
Posted by naopapa at 2008年12月24日 09:04
どうもです

範充の発想スゴイでしょ(笑)
最初は、バカにしてみんなやらなかったんですよ
けど釣れる釣れる、認めるしかないですよね(笑)
どんな事でもチャレンジしてみないと分からないですよね~
Posted by 会長 at 2008年12月24日 22:12
今晩はnaopapaさん

先駆者っていい響きですねー
私もそんこと言われてみた~~い
確かにNリグで世界が変わりました。
Posted by 会長 at 2008年12月24日 22:18
僕はスナップの部分にかみつぶしのガン玉2個つけてやってた頃がありました。
HOMEが伊良湖で激流で、4.5号シンカー巻いてもまだ沈まないなんてことはザラにあったんで、プラスガン玉でした。
Posted by レイパパ at 2008年12月24日 22:32
会長、初めまして、PPLと申します。
知多半島で、アオリイカ他諸々の魚と戯れています。
確かに、スナップに錘を加えれば、エギのバランスは崩さず、重さのみを加えられますね。
本質を捉えているからこそ出来るカスタムですな。
こう言っては何ですが・・・高いエギを買う前に、色々と考えて試してみることが大事なんですね。
Posted by PPL at 2008年12月26日 23:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Nリグ誕生
    コメント(7)