2010年12月31日
12月31日の記事

いろいろな方々にお世話になりました。
テンリュウさん、メガテックさん、Gクラックさん、パームスさん、バレーヒルさん、フィッシングアサヒさん、ガイドに来てくれた方々、フィッシングオザキさん、久勝丸さん、丸安丸さん、長久マリーンさん、なかよし渡船さん、りょうよ丸さん、なぎさ丸さん、クレージーオーシャンメンバーの皆さん、そしてティップランを通して知り合った方々、まだまだ本当に数えきれません。今年はありがとうございました。
来年も今年以上によろしくお願いします。
Posted by c-ocean at
19:24
│Comments(0)
2010年12月30日
釣り納め
今日は、釣り納めに会社の同僚と行って来ました。
同僚のM君は、マイミニボートで毎週、ティップランにハマっているM君です。
今日の為にと、スクイッドシーカーとノーズコーンシンカーを大量に購入していました。
朝は、良い感じの風が吹いているので、前回釣れたポイントに行くことに。
一流し目から、僕にアタリ!! やり取りをしてると、横でM君HIT!!
朝一から、ダブルHIT!!で良い感じ(^^)
次も僕が先にHIT!! またまた横でHITしてるではないか!?
アオリの群れに当たると、僕が釣って活性が上がった時に、うまく横で釣ってました。
ダートマックスTRも良い感じに釣れます。

良いところに掛かっています!!

それが6回ほど面白い様に続き、3人入ればもっと釣れた?って感じでした。
今日も、潮が効いているが風が止むとアタリも遠のいたので、深場にポイント移動。
前回良く釣れた50mラインは今一つで、30mラインに移動。
一投目から、1kupが釣れて良いぞと思っていたが、風が北西から南東の風に変わり
潮と風が反対になり、船が流れなくなって来たので、苦戦!!
風が強くなると、少し流れるので、釣れるのだが僕に釣れず、M君だけ・・・・?
何故?と考えていたら、風が強くなる前は、ダートマックスTRやノーマルのスクイッドシーカーで
余裕で底も取れて釣れていたのですが、風と潮が逆だと底は取れるのでですが、
思った以上にエギが底から浮いてる感じで、僕にはアタリませんだ。
そう思い、ノーズコーンシンカーの25g+エギ王Qに交換。
そしたら、一投目からアタリ!!HIT!! でかい?と思ったが、引きが違う!?
上がって来たのは、大きなホウボウでしたが、水面でバラシました。
また、直ぐにアタリ。今度はアオリで、久々のアオリでした。
今日は、片付けをするのに早上がりしたいので、朝に良く釣れたポイントへ
流れ方は違うが、やはり釣れました。ノーズコーンシンカー25g+エギ王Qの
組み合わせは、最高に良いかも(^^)
スクイッドシーカーやダートマックスTRを使うなら、ヴィオレンテのLタイプでも
50mラインまでOKですが、ノーズコーンシンカー25g+エギ王Qで風や潮が速いと
断然ヴィオレンテのMHの方が使いやすいし、シャクリ易く良い感じです。
最近までは、Lタイプのみ使用していましたが、最近はMHの出番が増えて来ました。
その後、アタリがないので、小移動で瀬の頂上を流す事に。
良いアタリで合わせると、ヴィオレンテのMHがバットから曲がり、大物?
魚ですが、ドラグも結構出されるし、ホウボウと違うし、慎重にと思ったが、リーダーから
切られました。正体がすごく気になりました・・・・
残り時間も少しの所で入れ食いモードになり、ティップラン最高(^^)と思っていたのに
また急に北風に変わり、変な波が立ち、船も良く揺れるし、アタリも無いしで、
予定時間になったので、早上がりました。
今日の2人の釣果です。

桟橋に戻り、片付けをしてからは、船の掃除をしました。
今年の墨落としとエンジンカウルのワックス掛けがメインに掃除しました。
来年から気持ちよく釣りが出来るでしょう。
今年は、ティップランエギングが流行って良かったですね。会長のおかげですね(^^)
去年は、ティップランエギングしてたのは、身内のみで誰もいなかったですが、
今年の秋は、ティップランエギングをしている船を行くたびに見かけ、
ビックリでしたし、エギも手に入りにくく苦労しましたね。
今年は、良いロッド(ヴィオレンテL&MH)も出来たし、エギ(ダートマックスTR)も出来たし、
ポイント開拓も出来たし、良い年でした。
今年のアオリを振り返ると、冬~春は非常に苦労しました。
春~初夏は、MAX2.5kで大きなサイズがあまり出ませんでしたが、数がたくさん釣れました。
春なのに秋並みに数が釣れましたね。ヴィオレンテのティップランロッドのLタイプで
キャスティングしてやりましたが、普通のエギロッドが使えない位に良い感じでした。
投げるのにコツも入りましたが・・・・
秋~晩秋は、去年以上の釣果でサイズも揃っていると思いますし、色んなエギや道具の進歩もあり、
もっと深場も攻め易くなったのが、釣果につながったと思います。
問題は、使わなくなった家にある改造エギの大量在庫どうしよう?
今年お世話になりましたモーリス様・マルキュ-様・メガッテク様、ありがとうございました。
来年も、今年以上の成果が出せるように、修行&研究しないとね(^^)
来年は、3kオーバー釣るぞ!!
本日の使用タックル
ロッド:バリバス ヴィオレンテ・ティップランモデル L&MH
リール:シマノ 10ステラ 2500S
ハンドル:メガテック LIVREシングルハンドル
PEライン:バリバスアバニプレミアムサスペンドPE 0.4号
リーダー:バリバス アバニプレミアムリーダー1.7号
エギ:ダートマックスTR・スクイッドシーカー・ノーズコーンシンカー25g+エギ王Q
同僚のM君は、マイミニボートで毎週、ティップランにハマっているM君です。
今日の為にと、スクイッドシーカーとノーズコーンシンカーを大量に購入していました。
朝は、良い感じの風が吹いているので、前回釣れたポイントに行くことに。
一流し目から、僕にアタリ!! やり取りをしてると、横でM君HIT!!
朝一から、ダブルHIT!!で良い感じ(^^)
次も僕が先にHIT!! またまた横でHITしてるではないか!?
アオリの群れに当たると、僕が釣って活性が上がった時に、うまく横で釣ってました。
ダートマックスTRも良い感じに釣れます。

良いところに掛かっています!!

それが6回ほど面白い様に続き、3人入ればもっと釣れた?って感じでした。
今日も、潮が効いているが風が止むとアタリも遠のいたので、深場にポイント移動。
前回良く釣れた50mラインは今一つで、30mラインに移動。
一投目から、1kupが釣れて良いぞと思っていたが、風が北西から南東の風に変わり
潮と風が反対になり、船が流れなくなって来たので、苦戦!!
風が強くなると、少し流れるので、釣れるのだが僕に釣れず、M君だけ・・・・?
何故?と考えていたら、風が強くなる前は、ダートマックスTRやノーマルのスクイッドシーカーで
余裕で底も取れて釣れていたのですが、風と潮が逆だと底は取れるのでですが、
思った以上にエギが底から浮いてる感じで、僕にはアタリませんだ。
そう思い、ノーズコーンシンカーの25g+エギ王Qに交換。
そしたら、一投目からアタリ!!HIT!! でかい?と思ったが、引きが違う!?
上がって来たのは、大きなホウボウでしたが、水面でバラシました。
また、直ぐにアタリ。今度はアオリで、久々のアオリでした。
今日は、片付けをするのに早上がりしたいので、朝に良く釣れたポイントへ
流れ方は違うが、やはり釣れました。ノーズコーンシンカー25g+エギ王Qの
組み合わせは、最高に良いかも(^^)
スクイッドシーカーやダートマックスTRを使うなら、ヴィオレンテのLタイプでも
50mラインまでOKですが、ノーズコーンシンカー25g+エギ王Qで風や潮が速いと
断然ヴィオレンテのMHの方が使いやすいし、シャクリ易く良い感じです。
最近までは、Lタイプのみ使用していましたが、最近はMHの出番が増えて来ました。
その後、アタリがないので、小移動で瀬の頂上を流す事に。
良いアタリで合わせると、ヴィオレンテのMHがバットから曲がり、大物?
魚ですが、ドラグも結構出されるし、ホウボウと違うし、慎重にと思ったが、リーダーから
切られました。正体がすごく気になりました・・・・
残り時間も少しの所で入れ食いモードになり、ティップラン最高(^^)と思っていたのに
また急に北風に変わり、変な波が立ち、船も良く揺れるし、アタリも無いしで、
予定時間になったので、早上がりました。
今日の2人の釣果です。

桟橋に戻り、片付けをしてからは、船の掃除をしました。
今年の墨落としとエンジンカウルのワックス掛けがメインに掃除しました。
来年から気持ちよく釣りが出来るでしょう。
今年は、ティップランエギングが流行って良かったですね。会長のおかげですね(^^)
去年は、ティップランエギングしてたのは、身内のみで誰もいなかったですが、
今年の秋は、ティップランエギングをしている船を行くたびに見かけ、
ビックリでしたし、エギも手に入りにくく苦労しましたね。
今年は、良いロッド(ヴィオレンテL&MH)も出来たし、エギ(ダートマックスTR)も出来たし、
ポイント開拓も出来たし、良い年でした。
今年のアオリを振り返ると、冬~春は非常に苦労しました。
春~初夏は、MAX2.5kで大きなサイズがあまり出ませんでしたが、数がたくさん釣れました。
春なのに秋並みに数が釣れましたね。ヴィオレンテのティップランロッドのLタイプで
キャスティングしてやりましたが、普通のエギロッドが使えない位に良い感じでした。
投げるのにコツも入りましたが・・・・
秋~晩秋は、去年以上の釣果でサイズも揃っていると思いますし、色んなエギや道具の進歩もあり、
もっと深場も攻め易くなったのが、釣果につながったと思います。
問題は、使わなくなった家にある改造エギの大量在庫どうしよう?
今年お世話になりましたモーリス様・マルキュ-様・メガッテク様、ありがとうございました。
来年も、今年以上の成果が出せるように、修行&研究しないとね(^^)
来年は、3kオーバー釣るぞ!!
本日の使用タックル
ロッド:バリバス ヴィオレンテ・ティップランモデル L&MH
リール:シマノ 10ステラ 2500S
ハンドル:メガテック LIVREシングルハンドル
PEライン:バリバスアバニプレミアムサスペンドPE 0.4号
リーダー:バリバス アバニプレミアムリーダー1.7号
エギ:ダートマックスTR・スクイッドシーカー・ノーズコーンシンカー25g+エギ王Q
2010年12月28日
12月26日の釣行
ホームの志摩エリアにいつものMおじさんと2人で行ってきました。
朝は、冷え込み寒い!!
前日は、青物爆釣だったので、一応一通り用意して出発と思ったが、
手袋忘れたのに気づき、最悪なことに・・・
仕方ないので一日我慢することに。
今日は、寄り道することなく、本命ポイントに直行。
風も弱く、どうかと思ったが、良く潮が効いていていい感じに船は流れるが、
エギも一緒に流れるので、船に寄ってきて釣りにくい状況でしたが、一流し目から
Mおじさんが良いサイズをGET!!
僕も続くもサイズが小さい!!数では勝っているが、重さでは負けている状況。
悔しかったけど、すぐに挽回し、いい感じに釣れました。
エンペラーズCUPで、釣れないのが不思議なくらい釣れて、ホームではなんで釣れるのかが
不思議でしたが、釣れるのは面白ですね(^^)
釣れなくなって来たので、少し移動。少し浅場の瀬を流すことに。
すぐに釣れて、船頭に向いてる?と思いながら楽しんでいました。
けど、サイズが500~600gサイズで良いのが釣れないので、前回良かった沖に移動。
ここは、潮と風の影響で、波が三角波ぽくなっていて、船は良く揺れるし、アタリなしで、
またまた、移動。初めてのポイントで、久々にアタリ、1kgチョイをGETしました。
跡が続かないので、良く釣れた場所に移動。朝に比べて、潮が緩くなり、渋くなっていました。
少し釣ったけど、釣れなくなったので、朝一のポイントに移動。
まったく釣れない・・・・
気になる、沖の瀬に移動。
一投目から、釣れてそこから、パラパラと2人で楽しい時間を過ごして、沖上がりしました。
釣果です。

前回や前々回の倍は釣れました。
釣れると楽しいですね(^^)
青物はさっぱりでしたね・・・・
今年中にあと一回は釣りに行きたいですね。
朝は、冷え込み寒い!!
前日は、青物爆釣だったので、一応一通り用意して出発と思ったが、
手袋忘れたのに気づき、最悪なことに・・・
仕方ないので一日我慢することに。
今日は、寄り道することなく、本命ポイントに直行。
風も弱く、どうかと思ったが、良く潮が効いていていい感じに船は流れるが、
エギも一緒に流れるので、船に寄ってきて釣りにくい状況でしたが、一流し目から
Mおじさんが良いサイズをGET!!
僕も続くもサイズが小さい!!数では勝っているが、重さでは負けている状況。
悔しかったけど、すぐに挽回し、いい感じに釣れました。
エンペラーズCUPで、釣れないのが不思議なくらい釣れて、ホームではなんで釣れるのかが
不思議でしたが、釣れるのは面白ですね(^^)
釣れなくなって来たので、少し移動。少し浅場の瀬を流すことに。
すぐに釣れて、船頭に向いてる?と思いながら楽しんでいました。
けど、サイズが500~600gサイズで良いのが釣れないので、前回良かった沖に移動。
ここは、潮と風の影響で、波が三角波ぽくなっていて、船は良く揺れるし、アタリなしで、
またまた、移動。初めてのポイントで、久々にアタリ、1kgチョイをGETしました。
跡が続かないので、良く釣れた場所に移動。朝に比べて、潮が緩くなり、渋くなっていました。
少し釣ったけど、釣れなくなったので、朝一のポイントに移動。
まったく釣れない・・・・
気になる、沖の瀬に移動。
一投目から、釣れてそこから、パラパラと2人で楽しい時間を過ごして、沖上がりしました。
釣果です。

前回や前々回の倍は釣れました。
釣れると楽しいですね(^^)
青物はさっぱりでしたね・・・・
今年中にあと一回は釣りに行きたいですね。
2010年12月27日
ノーズコーンシンカー発売!
遂に待望の「ノーズコーンシンカー」が発売になりました!
カラー3色、ウエイトは20g、25g、30gの3タイプです。

シンカーはエギ付きに無かった30gも有りますので、これで真冬のディープもOK
カラー3色、ウエイトは20g、25g、30gの3タイプです。

シンカーはエギ付きに無かった30gも有りますので、これで真冬のディープもOK

タグ :ノーズコーンシンカーティップラン
2010年12月19日
ダイワ・チームエメラルダス登場!
ダイワ宮澤さん、住澤さん、「け師匠」と一緒に、エギングに行きました
場所は最近講習会でお世話になっている、南伊勢町のなぎさ丸さん。
この日は、風は先週程強くはなかったのですが、
先週までのポイントは激シブ。
水温低下で、活性が低くなっているのか。
それでも、何とか全員グッドサイズをゲット

いきなりのグッドサイズ

「け」師匠、宮澤さんダブルヒット

終了間際、宮澤さんのグッドサイズ。
いろいろ勉強させていただいた楽しい1日でした。
また、次回もよろしくお願いします

場所は最近講習会でお世話になっている、南伊勢町のなぎさ丸さん。
この日は、風は先週程強くはなかったのですが、
先週までのポイントは激シブ。
水温低下で、活性が低くなっているのか。
それでも、何とか全員グッドサイズをゲット


いきなりのグッドサイズ

「け」師匠、宮澤さんダブルヒット

終了間際、宮澤さんのグッドサイズ。
いろいろ勉強させていただいた楽しい1日でした。
また、次回もよろしくお願いします

タグ :ティップラン
2010年12月16日
ティップラン講習会&ノーズコーンシンカー
12月に入り、4日、5日、11日、12日の4日間、ティップラン講習会をさせていただきました。
5日、12日は南伊勢町相賀浦なぎさ丸さんにて、「フィッシング遊お客様講習会」。
4日は会長、ふるちゃん、マスターと一緒にジギングを教えてもらった、安乗の漁與丸さん。
11日は今年も大変お世話になった中西会長のチーム「フィールドスパーク」での講習会でした。



この4日間見事に爆風と、無風の繰り返し、
4日と、12日は爆風、5日と11日は無風。
結果はノーズコーンシンカー+「シーカウボーイ」&「魔法のエギ」で何とか釣れました。
12日のフィッシング遊ティップラン講習会に参加して頂いた方には大変申し訳なかったのですが、
本当は絶対エギングが出来ない天候で、ティップランを体験していただきました。
+25g、+30gも使用してもらい、何とかティップランが成立しましたが、
次回は天候のいい日がいいですね
もうすぐ「ノーズコーンシンカー」単体が発売になるそうです。
しかも、カラー付きで

2月まではまだまだ、このシンカーが活躍しそうです
5日、12日は南伊勢町相賀浦なぎさ丸さんにて、「フィッシング遊お客様講習会」。
4日は会長、ふるちゃん、マスターと一緒にジギングを教えてもらった、安乗の漁與丸さん。
11日は今年も大変お世話になった中西会長のチーム「フィールドスパーク」での講習会でした。



この4日間見事に爆風と、無風の繰り返し、
4日と、12日は爆風、5日と11日は無風。
結果はノーズコーンシンカー+「シーカウボーイ」&「魔法のエギ」で何とか釣れました。
12日のフィッシング遊ティップラン講習会に参加して頂いた方には大変申し訳なかったのですが、
本当は絶対エギングが出来ない天候で、ティップランを体験していただきました。
+25g、+30gも使用してもらい、何とかティップランが成立しましたが、
次回は天候のいい日がいいですね

もうすぐ「ノーズコーンシンカー」単体が発売になるそうです。
しかも、カラー付きで

2月まではまだまだ、このシンカーが活躍しそうです

2010年12月12日
CRAZY OCEAN VS 寿チーム
今日のエンペラーズカップ第2戦はシンドイ対決でした
マスターも投稿していますが私もいろいろ反省点が・・・
正直な気持ちは結構余裕のある試合で臨んだ第2戦でしたが
いざ海に出てみると強風で攻めようと思っていた35mラインは2回底取りすると
3回目には?
全く底が分からない状況
でも相手の寿チームは30m~で結構良型をGET
そんな中私たちは25mまでで拾い釣り
この時点で勝者は決まったようなもの
今回勝てたのはただの運だけです
もし敗者復活で寿チームが上がってきたら
もう一度決勝で戦えるようにお互いガンバリましょう
こちらも次回対戦チームの
大手メーカーダイワ、エメラルダスチームに敗退しないようにがんばります
寿チームの皆さん今日は有難うございました。

マスターも投稿していますが私もいろいろ反省点が・・・
正直な気持ちは結構余裕のある試合で臨んだ第2戦でしたが
いざ海に出てみると強風で攻めようと思っていた35mラインは2回底取りすると
3回目には?

でも相手の寿チームは30m~で結構良型をGET
そんな中私たちは25mまでで拾い釣り

今回勝てたのはただの運だけです

もう一度決勝で戦えるようにお互いガンバリましょう

大手メーカーダイワ、エメラルダスチームに敗退しないようにがんばります
寿チームの皆さん今日は有難うございました。
2010年12月12日
エンペラーズカップ第2戦
行って来ました。エンペラーズCUP第2戦に!!
僕がブログ当番て事は、今回もまたまたやってしまいました。
会長と船長には、前回以上に足を引っ張ってしまい、多大なるご迷惑を掛けました。
今回は、先々週にマイボートで良い思いをしているので、良いイメージで望んだのに
結果が付いて来ません。
気合いを入れるのに昨日10ステラとLIVREハンドル・バリバスサスペンドPE0.4号を
用意したのに、チョ~空回りです。道具ではアオリは釣れないなぁ・・・・・
朝も寝坊したので慌てて行くと、誰もいない!?時間を間違えていて、一番のりだったのに
世の中上手く行きませんね(^^)
今日の状況は予定と違い強風で、船が速く流れるので30mラインの狙いたいポイントを
攻められないし、我慢して攻めても、手返し悪いし、アタリも無いしで、風が収まるまでは
風裏のポイントをせめていましたが、サイズもパットしないし、今イチで、拾い釣りの我慢
の釣りでした・・・僕にはアタリないけど・・・・
色々とポイントを回りましたが、一流し1パイと渋い日でイカは付いて来るのですが、
触らない・乗らない日で苦労しました。その中でも、船長と会長は釣っていました。
結局最後の最後まで、風も収まらずで、最後は時間いっぱい釣りしましたが、厳しい日でした。
検量にも戻ると、相手の寿チームは居て、結構釣っているとのこと。
今回は、僕のせいで負けたかもと思っていたし、寿チームのイカを見たら、サイズも揃って居て
負けを確信し、やってしまったと確信してしまい、胃がすごく痛くなっていました。
負けたと思っていたので、検量に興味無く、片付けしていたら、すごいドラマが待っていて、
なんと、110g差で、勝利してしまいました。釣った数は、1パイ多かったけど、規定サイズ外を
省くと同じ数での勝負でしたが、すごい僅差でした。
今回は辛うじて勝てましたが、気分的には負けでした。余裕を扱いているとヤバイと再認識する
試合で、再度気合いを入れ直さないとと思うし、反省点も沢山ありました。
今日の状況でもマイボートなら快適に釣り出来る状況なので、普段マイボートで楽な釣りをしていると
ダメだと痛感しました。もっと修行と忍耐が必要です。
今日の相手の寿チームは、あの風の中で、30mラインをやり通して、良いサイズを釣っていました。
僕たちでも、苦労する状況なのにすごいなぁと3人で関心していましたし、
自分たちがやり通せ無かったので、完敗と3人で話していました。
紙一重で勝てましたので、次回からは、もう少し勝敗がハッキリ分かる勝負をして、
優勝を目指したいです。
寿チームの皆さん、お疲れ様でした。すばらしいメンバーたちだと思っています。
おかげで、目が覚めました。
敗者復活に残ったら、お互い頑張って、決勝で再戦しましょうね(^^)
会長(^^)お疲れ様でした。次回はもう少し頑張りますので、宜しくお願いします。
船長(^^)今日は、船長のおかげで勝てました。もっと修行して戻って来ますので
次回も、宜しくお願い致します。
僕がブログ当番て事は、今回もまたまたやってしまいました。
会長と船長には、前回以上に足を引っ張ってしまい、多大なるご迷惑を掛けました。
今回は、先々週にマイボートで良い思いをしているので、良いイメージで望んだのに
結果が付いて来ません。
気合いを入れるのに昨日10ステラとLIVREハンドル・バリバスサスペンドPE0.4号を
用意したのに、チョ~空回りです。道具ではアオリは釣れないなぁ・・・・・
朝も寝坊したので慌てて行くと、誰もいない!?時間を間違えていて、一番のりだったのに
世の中上手く行きませんね(^^)
今日の状況は予定と違い強風で、船が速く流れるので30mラインの狙いたいポイントを
攻められないし、我慢して攻めても、手返し悪いし、アタリも無いしで、風が収まるまでは
風裏のポイントをせめていましたが、サイズもパットしないし、今イチで、拾い釣りの我慢
の釣りでした・・・僕にはアタリないけど・・・・
色々とポイントを回りましたが、一流し1パイと渋い日でイカは付いて来るのですが、
触らない・乗らない日で苦労しました。その中でも、船長と会長は釣っていました。
結局最後の最後まで、風も収まらずで、最後は時間いっぱい釣りしましたが、厳しい日でした。
検量にも戻ると、相手の寿チームは居て、結構釣っているとのこと。
今回は、僕のせいで負けたかもと思っていたし、寿チームのイカを見たら、サイズも揃って居て
負けを確信し、やってしまったと確信してしまい、胃がすごく痛くなっていました。
負けたと思っていたので、検量に興味無く、片付けしていたら、すごいドラマが待っていて、
なんと、110g差で、勝利してしまいました。釣った数は、1パイ多かったけど、規定サイズ外を
省くと同じ数での勝負でしたが、すごい僅差でした。
今回は辛うじて勝てましたが、気分的には負けでした。余裕を扱いているとヤバイと再認識する
試合で、再度気合いを入れ直さないとと思うし、反省点も沢山ありました。
今日の状況でもマイボートなら快適に釣り出来る状況なので、普段マイボートで楽な釣りをしていると
ダメだと痛感しました。もっと修行と忍耐が必要です。
今日の相手の寿チームは、あの風の中で、30mラインをやり通して、良いサイズを釣っていました。
僕たちでも、苦労する状況なのにすごいなぁと3人で関心していましたし、
自分たちがやり通せ無かったので、完敗と3人で話していました。
紙一重で勝てましたので、次回からは、もう少し勝敗がハッキリ分かる勝負をして、
優勝を目指したいです。
寿チームの皆さん、お疲れ様でした。すばらしいメンバーたちだと思っています。
おかげで、目が覚めました。
敗者復活に残ったら、お互い頑張って、決勝で再戦しましょうね(^^)
会長(^^)お疲れ様でした。次回はもう少し頑張りますので、宜しくお願いします。
船長(^^)今日は、船長のおかげで勝てました。もっと修行して戻って来ますので
次回も、宜しくお願い致します。
2010年12月11日
LEVREハンドル
今日は、サポートして頂いているメガテック様から、届いたハンドルを取りに行って来ました。
僕は、ダブルハンドルに馴染めなく、シングルが好きなので、今までノーマルハンドルか
ノブのみ交換して使って来ました。バスの時はダブルでしたが・・・・
メガテック様のLIVREのシングルを使うと、すごく使い心地が良く、ノブも持ちやすく
格好いいので気にいってしまい、手放せなくなっています。
僕はシングルですが、バランサーがあるのでダブルハンドル並みにバランス良いし、
僕的にダブルほど邪魔にならないし、バランサーにラインが絡まるかもと思っていましたが、
今まで一度も絡まること無いし、10ステラのハンドルより、少し長い(53mm)ので、
巻き上げパワーもあり、水深があってもアオリが身切れするほど、ゴリ巻き出来る位です。


10ステラも会長たちのススメで購入しましたが、一度使うとこちらも手放せないです。
今までダイワ派でしたが、セルテートハイパーカスタムのトラブルの多さから、
今日、もう一台購入してしまいました。
明日からは、ロッドを持ち替えても10ステラなので、違和感なくティップランエギング
出来そうです。
明日はエンペラーズCUPなので、会長たちの取り残されない様にしないと・・・・
僕は、ダブルハンドルに馴染めなく、シングルが好きなので、今までノーマルハンドルか
ノブのみ交換して使って来ました。バスの時はダブルでしたが・・・・
メガテック様のLIVREのシングルを使うと、すごく使い心地が良く、ノブも持ちやすく
格好いいので気にいってしまい、手放せなくなっています。
僕はシングルですが、バランサーがあるのでダブルハンドル並みにバランス良いし、
僕的にダブルほど邪魔にならないし、バランサーにラインが絡まるかもと思っていましたが、
今まで一度も絡まること無いし、10ステラのハンドルより、少し長い(53mm)ので、
巻き上げパワーもあり、水深があってもアオリが身切れするほど、ゴリ巻き出来る位です。


10ステラも会長たちのススメで購入しましたが、一度使うとこちらも手放せないです。
今までダイワ派でしたが、セルテートハイパーカスタムのトラブルの多さから、
今日、もう一台購入してしまいました。
明日からは、ロッドを持ち替えても10ステラなので、違和感なくティップランエギング
出来そうです。
明日はエンペラーズCUPなので、会長たちの取り残されない様にしないと・・・・