2010年10月06日
10月6日の記事



船長です。遅くなりましたが10月2日の釣果です。ゲスト3人で出船。湾内あまり潮がよくなさそうな色。小さなクラゲもいっぱい漂ってました。ゲストの1人がテンリュウのブリケイドの76L購入して来てくれ、朝すぐに墨付け終了。日中どこのポイント入ってもイカちゃんいるけど単発でしか釣れません。でもひと潮ごとにイカちゃんのサイズは確実に良くなってます。釣れる水深もだんだん深くなってきました。釣果のほうはなんとか55はい釣れ、最大700g。これからどんどん寒くなって楽しい時期になってきます。
2010年09月21日
9月21日の記事

今年の初めぐらいからテストしていたテンリュウのティップランロッドブリケイド TRコンセプト。 8月末から予約発売されました。
いろんなティップランロッドありますが一度チェックしてみてください。
2010年07月27日
7月27日の記事

。(ふるちゃんのブログにあります。)
これから秋のイカちゃんの時期までお魚がメインになってきます。
2010年06月09日
6月9日の記事
船長です。6月5、6日五ヶ所湾出勤。5日は、ゲスト4人。シャロ−でイカちゃん狙うが、水深3メートルが見えないほど水質悪い。朝からホンダワラ周り叩くがちび1ぱい。ゲストに持ってきてもらったテンヤにチェンジ。テンヤとカブラ、ジギングで40cmぐらいの真鯛6枚、マゴチひとつガッシー2。6日はハローフィッシングの取材でエギンクで3人で出船。前日の濁りが少し回復してました。釣果の方は、ハローフィッシングを見てください。あっ〓いつ発売か聞くの忘れてました・・・
2010年06月01日
6月1日の記事



2010年05月25日
5月25日の記事

2010年05月18日
5月18日の記事

2010年05月11日
5月11日の記事


2010年05月11日
5月11日の記事


2010年05月05日
2010年05月05日
2010年05月05日
5月5日の記事
どーも船長ですぅ。
ゴールデンウィーク5日連続釣行の報告です。
まずは、1日。いつもの会社の人たちと出撃、今年はイカが不調。ここ何年かくらってなかったぼーずを二回ほどくらってしまって、今回もヤバい雰囲気!なんで、今流行りのテンヤを持ってきてもらいました。案の定イカは、釣れず。テンヤで真鯛2ひきと、マゴチ(50cmぐらい)で、まともな釣果なし。2日はクレージーオーシャンさんと2人でぼーず覚悟のイカ探し。五ヶ所湾内、シャロ−にチビイカはいる。でもでかいのが・・・ 湾外に出て別の場所で1kg弱を含くむ5はい。3日は、友人と2人で釣行。午前中イカ狙い。ハズレ!午後からジギング。大アタリ。でかシーバス!当たる当たる!午後からだけでバイトが十数回。バラシまくってキャッチ出来たのは、60cmから80cmまでを4本プラス真鯛。4日は、元バスプロ仲間。この日も午前中イカ狙い。この日は、1500gを頭に8パイ。午後から会長と、マスターと合流し、ジギング&テンヤ。真鯛二枚とシーバス60アップ二
本、ガシラ二匹。圧巻がマスターが近くで上げた五キロぐらいのヒラメ。びっくりもんです。5日は、ふるちゃん家族と。5日の釣果は、ふるちゃんがアップしてくれるでしょう。1日と、2日は写真撮ってませんでした。
ゴールデンウィーク5日連続釣行の報告です。
まずは、1日。いつもの会社の人たちと出撃、今年はイカが不調。ここ何年かくらってなかったぼーずを二回ほどくらってしまって、今回もヤバい雰囲気!なんで、今流行りのテンヤを持ってきてもらいました。案の定イカは、釣れず。テンヤで真鯛2ひきと、マゴチ(50cmぐらい)で、まともな釣果なし。2日はクレージーオーシャンさんと2人でぼーず覚悟のイカ探し。五ヶ所湾内、シャロ−にチビイカはいる。でもでかいのが・・・ 湾外に出て別の場所で1kg弱を含くむ5はい。3日は、友人と2人で釣行。午前中イカ狙い。ハズレ!午後からジギング。大アタリ。でかシーバス!当たる当たる!午後からだけでバイトが十数回。バラシまくってキャッチ出来たのは、60cmから80cmまでを4本プラス真鯛。4日は、元バスプロ仲間。この日も午前中イカ狙い。この日は、1500gを頭に8パイ。午後から会長と、マスターと合流し、ジギング&テンヤ。真鯛二枚とシーバス60アップ二
本、ガシラ二匹。圧巻がマスターが近くで上げた五キロぐらいのヒラメ。びっくりもんです。5日は、ふるちゃん家族と。5日の釣果は、ふるちゃんがアップしてくれるでしょう。1日と、2日は写真撮ってませんでした。
2010年04月19日
4月19日の記事
どーも船長です。18日、五ヶ所湾出船しました。ほぼ毎週出船してますが、思った釣果が得られませんでした。今回、丸安丸さんにゲストにティップランの講習を依頼され同船。ゲストの方二名がふるちゃんとこの78スプリントを持参。もう1人は私のレトログラードを使ってもらいました。ティップラン初めてと言うことで一通りの説明し、実釣開始。とりあえず湾内のポイント回るが全く気配無し・・・水温は17℃超えてる!スーパーシャロ−から20mぐらいまでやってみるがダメ。で湾外へ。外でもシャロ−からディープまでやってみるが気配がない。どないなってんねん・・・20mぐらいにある瀬の近くで私のエギに当たり。一回目ピンポンダッシュ、すぐにフォール。着底したらすぐしゃくりあげて止めた瞬間、ティップがプンと戻った。上がってきたのは600gぐらい。でも後が続かず。もう一度湾内へ戻りいろいろ回ってみるがダメ。結局その一杯で終わってしまいゲストの方に釣ってもらうことができませんでした・・・
でも後でクレージーオーシャンさんからの電話でマスターが志摩方面で14はいほど釣っとるょ って。ん〜っ、まだまだ修行せなあきませんわ。
でも後でクレージーオーシャンさんからの電話でマスターが志摩方面で14はいほど釣っとるょ って。ん〜っ、まだまだ修行せなあきませんわ。
タグ :ティップラン
2010年03月18日
3月18日の記事

遅くなりましたが、14日、五ヶ所湾 出撃してきました。
今回は1人で朝のんびり11時に出船。(この時期朝の下げ潮より、上げ潮にかわってから当たることが多いんで)湾外は釣れてないようなんで湾内を回ってみました。途中、養殖イケスや定置網など、チリ地震の津波で壊れてなくなってました。
結構風が強く、風裏になるポイントの水深15mぐらいの岩礁滞から砂地のエッジ付近から流し始めたがあたらない。
ポイントをかえて上げ潮がまともにあたる10mから22mぐらいまでの急激に落ちるブレイクを浅い側から深い側に流してみるとひと流し目で三回当たり、ひとつも掛けれやんかった。
もう一回流してみるとポンポンっと二杯釣れたんでもう一回って流すと・・・当たらん。やっぱそんな甘くないな、この時期は。
その後も流す筋をかえてやってみるが追加できずに同じような感じのポイントに移動。
そのポイントで二杯追加して午後3時半で終了しました。
サイズは600から700gぐらいの同じようなサイズでした。水温、あと2℃ぐらい上がれば・・・
2010年02月01日
2月1日の記事


2010年01月18日
1月18日の記事
船長です。17日、丸安丸さんと、五ヶ所湾出撃してきました。寒いんで朝ゆっくり8時出船。船長同士いろいろ情報交換しながら先週そこそこ釣れたK島の23から28mの岩礁から砂地フラットで流し初めたらベイトはいるがイカの反応がない。2、3回流すが当たりすらない・・・ じゃあT崎沖の30mラインの瀬に移動。水温はかると、先週より1、5℃ほどさがってる! いやな予感しながら流しはじめ、3バイ釣って近くでエギングしてる船(たぶんブログにコメントして下さるTatsuki Papaさん かな って思い)に話しかけると、2はい釣られてました。先週と違い厳しい。(海はこわいね)
その後、めぼしい所回ってみたけど反応なかったんで午後2時で上がりました。Tatsuki Papa さん、見かけたらヨロシク。(ふるちゃん同様、噛みつきませんので)普段は自分の船(和船タイプ)乗ってます。声かけてください。
その後、めぼしい所回ってみたけど反応なかったんで午後2時で上がりました。Tatsuki Papa さん、見かけたらヨロシク。(ふるちゃん同様、噛みつきませんので)普段は自分の船(和船タイプ)乗ってます。声かけてください。
2009年11月01日
11月1日の記事



2009年10月24日
10月24日の記事

釣れん なんで? 頭の上に?マークが10コぐらいでました。釣果は、納得いかない20ぱい。プラスこうちゃん2はい、おまけの私がエギで釣ったマゴチ。
2009年10月20日
10月20日の記事

18日 バスプロ時代の友人達と五ヶ所湾出船しました。
先週1人で出船し、三時間ほどで25はいほど釣れたんで期待してましたが、朝からポツポツ釣れる程度で、期待ハズレかな って思ってたら 下げいっぱい潮止まり前にラッシュがかかり全員のりのり。
夕方までにポツポツ釣れて数はそこそこ、サイズは最大700g。船上ワイワイガヤガヤ楽しい1日になりました。
2009年06月15日
6月15日 五ヶ所湾の釣果

ヤエンではぼちぼちあたってるみたいなんですが、エギングではあまり釣れてないみたいです。
もうそろそろ夏パターンに入ってくんかな?湾内は、そんな感じです。
最大の1500g。
【三重のエギング】