2009年04月20日
2009年04月20日
2009年04月20日
2009年04月20日
2009年04月13日
やっちまった
やってしまいました
尾鷲2連続ボーズ
ほんとに参りましたアタリすら1回もありませんでした魚のアタリは3.4回
あったんですが肝心のイカのアタリが・・・・・
これはGW休みなく釣りにいくしかないわ~~~
嫁の頭から角が飛び出しそう

尾鷲2連続ボーズ

ほんとに参りましたアタリすら1回もありませんでした魚のアタリは3.4回
あったんですが肝心のイカのアタリが・・・・・
これはGW休みなく釣りにいくしかないわ~~~
嫁の頭から角が飛び出しそう

2009年04月13日
2009年04月13日
2009年04月10日
緊張エギング
7.8日と志摩にエギングに行ってきました。
7日 C-OCEANの知っている長久マリンさんにおじゃました
長久マリンさんは英虞湾でレンタルボートをしている
私は今回が初めてでうちのチームメンバーは以前お世話になている店です
今回は取材協力と言うことで、小海途さんの弟さんにいろいろポイントの案内をしていただきました
期待に胸を膨らませて出船
午前中4人で8杯
午後からはまったくアタリがなく0杯
明日のDVD撮影のためのプラがまったくプラにならず終わってしまいました
でもダメなエリアだけでも分かったので、収穫はあった
かな
長久マリンさんのホームページはこちら→長久マリン
8日 エバーグリーンの久保さんとFP志摩さんに5時半に合流
アクティのディレクターの方と挨拶をしていつものごとく出船前にカメラ撮りをした
今回はDVD撮影の為かカメラマンが2人
なんと久保さんと私を1台のカメラで撮影じゃなくて1人1台で撮影
かなり緊張しました
今回がNリグでのアオリ釣りが2回目の久保さん開始早々ヒット
そしてまたまた久保さんにヒット
さすがエバーグリーンのテスターさん、たった2回目なのに飲み込みが早い、さらに私にプレッシャーが
2人ともアタリはそれほど多くなかったんですけど、久保さんは乗せて
私はスカ
終わってみれば久保さんは私の2倍釣り上げていました
久保さんに、釣りをしている最中や移動中にいろんな話を聞かせていただきました
終わってからも久保さん、FPの船長と2時間ぐらい立ち話をして楽しい1日でした
FP志摩さんには今回が初めての乗船でしたが久保さんと一緒でNリグに興味を持っていました
これからが1番FPさんでデカイアオリが釣れる時です皆さん一度行ってみて下さい
FP流の釣り方とかも聞けて、もしかすると3キロオーバーが釣れるかも
久保さんには前回、今回ともスゴイ経験をさせていただき有難うございました
FP志摩さんのブログはこちら→FP志摩
7日 C-OCEANの知っている長久マリンさんにおじゃました
長久マリンさんは英虞湾でレンタルボートをしている
私は今回が初めてでうちのチームメンバーは以前お世話になている店です
今回は取材協力と言うことで、小海途さんの弟さんにいろいろポイントの案内をしていただきました
期待に胸を膨らませて出船

午後からはまったくアタリがなく0杯


でもダメなエリアだけでも分かったので、収穫はあった


長久マリンさんのホームページはこちら→長久マリン
8日 エバーグリーンの久保さんとFP志摩さんに5時半に合流
アクティのディレクターの方と挨拶をしていつものごとく出船前にカメラ撮りをした
今回はDVD撮影の為かカメラマンが2人



今回がNリグでのアオリ釣りが2回目の久保さん開始早々ヒット






久保さんに、釣りをしている最中や移動中にいろんな話を聞かせていただきました

終わってからも久保さん、FPの船長と2時間ぐらい立ち話をして楽しい1日でした

FP志摩さんには今回が初めての乗船でしたが久保さんと一緒でNリグに興味を持っていました
これからが1番FPさんでデカイアオリが釣れる時です皆さん一度行ってみて下さい
FP流の釣り方とかも聞けて、もしかすると3キロオーバーが釣れるかも

久保さんには前回、今回ともスゴイ経験をさせていただき有難うございました
FP志摩さんのブログはこちら→FP志摩
2009年04月09日
初Nリグでの1パイ
7日、今度はまた今年初の英虞湾&外海へ長久マリンさんより出船
この日は長久マリンさんの、小海途さんに案内していただき、外洋へ。
メンバーは会長、フィッシングアサヒの加藤君と自分の3名。
先週末にはFP志摩さんが、2キロUPを含む爆釣。
でも、ここも五ヶ所と同じくして、日曜日から一気に水温が下がり、釣果も
そんな中、小海途さんにいろんな所を案内して頂き、何とか8ハイゲット。
状況は結構厳しかったのですが、加藤君が初Nリグでキロオーバーをゲット!

FPさんもこの日の潮は最悪と書かれていましたが、本当にそんな感じ。
ジギングだったら、絶対釣れなさそうな潮でした。
でももうすぐ間違いなく、爆釣シーズンに突入しそうです。
長久マリンの小海途さん、有難うございました
長久マリンさんのHPはこちらから!
【三重のエギング】

この日は長久マリンさんの、小海途さんに案内していただき、外洋へ。
メンバーは会長、フィッシングアサヒの加藤君と自分の3名。
先週末にはFP志摩さんが、2キロUPを含む爆釣。
でも、ここも五ヶ所と同じくして、日曜日から一気に水温が下がり、釣果も

そんな中、小海途さんにいろんな所を案内して頂き、何とか8ハイゲット。
状況は結構厳しかったのですが、加藤君が初Nリグでキロオーバーをゲット!
FPさんもこの日の潮は最悪と書かれていましたが、本当にそんな感じ。
ジギングだったら、絶対釣れなさそうな潮でした。
でももうすぐ間違いなく、爆釣シーズンに突入しそうです。
長久マリンの小海途さん、有難うございました

長久マリンさんのHPはこちらから!
【三重のエギング】
タグ :ボートエギング
2009年04月07日
今年初ホーム
最近、不調だったんで、リハビリを兼ねて今年初の五ヶ所湾にいってきましたぁ
今年の初ホームなんで、心ウキウキ、いざ出陣と船長所有のボート桟橋へ行くとビックリ!
船が係留してある筏へ渡る桟橋が崩落してるではあ~りませんか!
とりあえず、船長が恐る恐る命がけでロープを綱渡り、筏へ渡る事に・・・

そして、船に置いてあってウエーダーを履いて桟橋救出作戦開始!

この桟橋、鉄製でめちゃくちゃ重く、とぉ~っても手こずりながら何とか修復し出船したのが午前10時
この日は昼から雨の予報で、雨が降ったら止めよかっていうノリで行ったから、どの位釣りが出来ることやら???
でも、そこはさすがにホームグランド、一投目から2人ともアオリイカゲットで超ルンルン
苦労して重労働した甲斐がありました
極めつけは、私に来たコイツ!!!

1.95Kのナイスガイ!
そして、予報通り昼過ぎに雨となり、きっちり納竿。
久しぶりにすっきりした釣りができました。
やっぱりホームはいやされますわぁ~
あっと、船長ごめんね、電池がなくなって船長写真が一枚もなかったの・・・
また次回、でっかいのお願いします
今年の初ホームなんで、心ウキウキ、いざ出陣と船長所有のボート桟橋へ行くとビックリ!

船が係留してある筏へ渡る桟橋が崩落してるではあ~りませんか!

とりあえず、船長が恐る恐る命がけでロープを綱渡り、筏へ渡る事に・・・
そして、船に置いてあってウエーダーを履いて桟橋救出作戦開始!
この桟橋、鉄製でめちゃくちゃ重く、とぉ~っても手こずりながら何とか修復し出船したのが午前10時

この日は昼から雨の予報で、雨が降ったら止めよかっていうノリで行ったから、どの位釣りが出来ることやら???
でも、そこはさすがにホームグランド、一投目から2人ともアオリイカゲットで超ルンルン

苦労して重労働した甲斐がありました

極めつけは、私に来たコイツ!!!
1.95Kのナイスガイ!
そして、予報通り昼過ぎに雨となり、きっちり納竿。
久しぶりにすっきりした釣りができました。
やっぱりホームはいやされますわぁ~

あっと、船長ごめんね、電池がなくなって船長写真が一枚もなかったの・・・
また次回、でっかいのお願いします
