ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月28日

遅くなりました!

先週から、いろいろバタバタしていたのが、今週まで続き、
ブログの更新が遅くなりました。

まず、先週の木金は東京での出張があり、たまたま同じ日が、
会長の関東でのDVD撮影と、「5畳半の狼」の生放送の日だったので、
釣りビジョンさんに特別にお願いして、生放送を目の前で、見学させていただきました。


翌日は、ヤフーショッピングのベストストア賞の表彰式キラキラ
今年も昨年に引き続き、受賞させていただきましたニコッ

皆様のおかげです!ありがとうございました。

そして、25日は1ヶ月振りの、フィッシングオザキさんエギ

ティップランの講習会以来で、海況を把握しておらず、同船者の方には、
大変ご迷惑をおかけしました!

朝一番に投石で、キャッチした1パイで、状況判断を間違ってしまいました。





せっかく大阪からお越し頂いたのに失礼しました!

まるで、バストーナメント時代の琵琶湖のディープホールか、
河口湖のロイヤルワンドのバスフィッシングみたいなエギング・・・・びっくり

「分かる人には分かる」と思いますが・・・もっともっと腕を磨かないと・・・・タラ~

自分は真冬という事も考えず、走り回り、結局ラスト1時間前まで、アオリをキャッチ出来ず・・・



最後にキロUPと、もう1パイの小さいので終わりました。

この日は最高19ハイ釣っていた船も有り、まだまだエギングは修行です雪

フィッシングオザキさんのHPはこちら!  


2010年01月24日

のんびりエギング

今日は、一人にて志摩沖へエギングに行って来ました。
朝ゆっくりで、8時に出航、水温は桟橋で10.8度!!冷たい!!
とりあえず御座沖へ、水温14.3度と予想通り!!
一流しして、アタリなしのため、和具沖へ移動。
水温を見ると、14.3度と同じ?あれ・・・・
先週は、沖は温かかったのに、今週は沖まで同じ表水温。
せっかく来たし、風も良い感じなので、先週釣れた場所から釣り開始。
何もアタリなし。流し続けると先週より深場の30mラインでアタリ^^
あがって来たのは、800g前後と幸先良い(^^)
それから、1パイ追加して、船長にTELしてみると、五カ所も厳しいみたい。
先週切られたサイズを求めて、さらに沖へ、ここへ来ても、水温14.3度!!
底潮が温かいのを信じて、20mラインから流すが全くアタリなし。
色々移動し、30mラインでやっとアタリ^^700g程度が上がって来たが、
その後ろにさらにでかいアオリが着いて来てる^^
ボートポジションで35mあるのに、水面近くまで着いて来るって事は、
活性は高いと思うのに後が続かない。
今日は、先週より深いと判断し、一段深い30~35mラインを重点に探り、
ポツポツと釣れた。また、着いて来たアオリに遭遇したのに・・・・
今日は厳しい日でアタリも無く、油断していると小さなアタリであわせれず、
待っても次も無く、一人だったので、しゃべり相手も居なく退屈な日でした。
釣れなくなったので、様子見に和具前に移動、水温も同じでした。
少し、流すと小さなアタリ、上がって来たのは、赤イカ!!
それから、全くアタリ無く、4時頃に片付けしだし、沖上がりしました。
天気も良く、風もほどほどで釣りやすかったのに、水温させ高ければと思います。
本日の釣果です。

アオリ 400~1kg程度 8ハイ
赤イカ 1ハイ
そろそろ、釣れなくなるかな?
  

Posted by c-ocean at 23:26Comments(2)マスター

2010年01月24日

関東

20~22日と、東京に行って来ましたニコッ

今回の予定は21,22日と関東ティップランDVD撮影テレビ

21日の21時から生放送の五畳半の狼に出演での東京入りです

20日の午後6時に新宿に到着、ホテルにチェックインして五畳半の狼、DVDの担当

2人のディレクターと打ち合わせをして、21日の朝4時に千葉県まで撮影に行くので

夜の歌舞伎町に行くこともなく就寝ZZZ…ところが朝電話がかかってきて

20mの風で船が出れないので中止とのこと(歌舞伎町に行けばよかった汗

21日は、朝から大西さんと2人で新宿、渋谷、秋葉原、有楽町と東京見物

渋谷でコーヒーを飲んでいるとC-OCEANから電話が、今渋谷に着いたとのこと

偶然にも仕事で東京に来ていたC-OCEANと合流ニコニコ

19時に釣りビジョンのスタジオに入って五畳半の狼のリハーサル

スタジオは思ってた以上にライトで熱いタラ~普段、外仕事の私は汗だくでした

収録後に新宿のスタジオから100キロ離れた千葉県の富浦のホテルに直行

初めて走るアクアラインも真っ暗で何も見えませんでしたZZZ…

24時にホテルにチェックインして明日も4時半にロビー集合なんで風呂だけ入って即寝

またまた朝、電話がびっくりが風が残っているので10時までホテル待機

ようやく10時半に港に到着して用意を済ませて船長との話のシーンを撮って

ポイントに着いてスクイッドシーカーエギを落とす事ができたのは11時半汗

前回7杯釣れたと言う40mのポイントは2時間全く異常なし(アタリなし)

潮が上げに変わった時にポイントを20mラインに移動、そこからは入れ食いになり

4時に終わって見ると24杯ビックリ関東もティップランは良く釣れたテヘッ

今回お世話になった第三共栄丸さん

ディープキャスティングになっていますがティップランです汗

関東もまだまだ良いポイントが沢山有りそうなフィールドでしたキラキラ  

Posted by c-ocean at 11:02Comments(8)会長の独り言

2010年01月23日

マルキュー折本氏とエギング!

20日、マルキューさんと久勝丸さんへエギングに行きました。

真冬とは思えない最高気温は15℃以上晴れ

しかも、風の全く無い無風状態!最近本当に爆風か無風の繰り返し。

それでも、さすが折本氏、ダートマックスでお見事キロUPキラキラ



ダートマックス&スクイッドシーカーの○○が。

今後のボートエギングのヒントが、掴めた気がしました。

みなさん、お疲れさまでしたニコニコ

久勝丸さんのHP  


2010年01月21日

釣りビジョン

今、釣りビジョンに来ています。
間もなく、生放送です。
見て下さい。  

2010年01月21日

五畳半の狼

ども、ふるちゃんです。


いよいよ、今日ですよ!!!


五畳半の狼

会長生出演!


どんなんやろ~、どうなるんやろ~

ドキドキ・わくわくやわ~


釣りビジョン見れる方、この後21:00より



必見です!!!  

Posted by c-ocean at 19:49Comments(0)ふるちゃん

2010年01月18日

志摩沖

昨日は1人でおうち家を8時前に出発して車船越に9時過ぎに到着

マスターの居るポイントで9時半ぐらいに合流

状況を聞くと水温低下で激シブらしく、まだ2杯とのこと

先週マスターが良く釣れた航路の25Mに入って1流し目

いきなりアタリがドキッしかし空振り汗

その後に2回目のアタリをキッチリあわせると、上がってきたのはホウボウタラ~

2流し目は、全くアタリが無く、以前まで良かったポイントに入っても

ノーバイトだったので、見切りをつけて沖のポイントに移動することに

潮目の絡む25Mから流し始めるといきなり6連発ニコニコもう一度同じ筋を流すがノーバイトタラ~

このところ同じ筋でアタリが無いイカたまたま群れにあたって釣れる感じだ

更に沖にボートを走らせて4杯、違う筋で3杯と合計12杯釣ったところで

ウンコがしたくなって3時半に上がって来ました男の子エーン

釣れた時を振り返るとベイトが絡む25~35mラインでアタリが多かった

今日の釣果1K弱~300gの12杯


昨日初めて使ったバリバスのAvani egingプレミアムPEサスペンド

0.4号とリーダー1.7号良い感じでした

サスペンドタイプでスクイッドシーカーを沈めるストレスも無く

ラインカラーも見やすく、言う事なしでしたキラキラ

今回バリバスから出たサスペンドのPEは強度はそのままで

水に馴染んで(水温に影響される)エギが早く沈下しますよニコッ

PEにシュッと併用すると沈まなくなるそうですので、沈むんでシュッを使うと良いらしいです

沈むんでシュッもラインコーティングされます


今週の21日釣りビジョンの5畳半の狼に出演することになりました

生放送なんで何かやってしまいそうですガーン  

Posted by c-ocean at 22:03Comments(1)会長の独り言

2010年01月18日

1月18日の記事

船長です。17日、丸安丸さんと、五ヶ所湾出撃してきました。寒いんで朝ゆっくり8時出船。船長同士いろいろ情報交換しながら先週そこそこ釣れたK島の23から28mの岩礁から砂地フラットで流し初めたらベイトはいるがイカの反応がない。2、3回流すが当たりすらない・・・ じゃあT崎沖の30mラインの瀬に移動。水温はかると、先週より1、5℃ほどさがってる! いやな予感しながら流しはじめ、3バイ釣って近くでエギングしてる船(たぶんブログにコメントして下さるTatsuki Papaさん かな って思い)に話しかけると、2はい釣られてました。先週と違い厳しい。(海はこわいね)
その後、めぼしい所回ってみたけど反応なかったんで午後2時で上がりました。Tatsuki Papa さん、見かけたらヨロシク。(ふるちゃん同様、噛みつきませんので)普段は自分の船(和船タイプ)乗ってます。声かけてください。
  

2010年01月18日

水温低下

 17日、ホームエギングにいつものおじさんと2人で釣行しました。

朝は寒いので7時半頃出船し、和具前まで一気に移動して釣行開始、

水温を見ると、14.8~9度をうろうろしてる!!15度を下回っているではないか!!

先週に比べて1度近く下がっていて、ヤバイかと思いながら、1流し目に

小さなアタリ、上がって来たのは、700gほどの真っ白なアオリ^^

水温が低いせいか、スミも吐かず、色も茶色くなく、元気無いアオリでした。

2流し目も、サイズは小さいが同じ様なアオリGET!!

それから、魚のアタリのみで何も釣れず・・・・

9時半頃、やっと会長が出動してきまして、合流^^状況説明して、別れてポイントを

探るがアタリなし、船長からTELで出動していて、五ヶ所方面も水温低下で釣れない!!

どうも先週釣れた所もダメらしく、苦戦中でした。

それから、ようやくおじさんにアタリ、引かないので、豆アオリかと思っていたら、

上がって来たのは美味しそうな赤イカでした。

会長が先に少し沖へ移動、しばらくしてから、釣れたとTELありで移動、しばらくすると

アタリで700g位が釣れて、パラパラと3ハイGET^^

水温も少し、上がり15.6度と良くなったので、アオリも元気で、スミも吐き、色も茶色く

いつものアオリちゃんでした。それから、さらに沖へ移動、そしたら、何も当たら無くなり、

ワームで根魚釣ろうとしていたら、おじさんHIT!!

今日、1番の引きで大きそうだったのにラインブレイク!!

どうも、リーダーにキズがあったみたいで、そこから切れていました。

ラインチェックはこまめにしないといけない事を実感してもらいました。

けど、もったいない!!

それから、僕にもアタリ^^800g位GET!!

会長にTELすると、会長の電話が圏外!!SBローカル地域はダメですね

しばらくすると、気持ち良い戻るアタリ!!

こいつがでかい!!普段でないドラグで出て、この冬1番の引き!!

やりとりをしていたら、いきなりPE高切れ!!なぜ!?竿1本ぐらいで切れていました。

0.4なので、弱っていたかも知れませんが、もったいなかった。

0.4が下巻きまで出て行くので、0.6のスプールに交換して釣り再開したが、

これが、やりにくい!! 底取りに時間も掛かり、ライン抵抗も大きく釣りづらかった。

0.4でなれると0.6は使えないですね。リスクはありますが・・・・

それから、パラパラ釣れたが、風が強くなって来たので、御座方面に移動しながら

探っていたが、アタリはあるけど乗らず、釣れたのはゲソのみでした。

釣果は、アオリ 1kちょい~400g 14ハイ(内1kup 2ハイ)
     赤イカ 1ハイでした。内おじさん2ハイ

写真は真っ暗で見えません・・・・


この時期、この水温では釣れた方かな?

そろそろ、水温低下で釣れにくくなりそうです。


昨日も青物が好調みたいだったので、青物釣りて~!!  

Posted by c-ocean at 10:24Comments(2)マスター

2010年01月14日

ダイワ宮澤氏登場!

11日、会長ともに久勝丸さんへ、この日のゲストは、ダイワ宮澤氏。

この日は無風で朝から、沖のポイントへ

前日は爆風の中でも、アオリの活性は高く、昨日の状況だったら、

今日はニコニコ間違いなし・・・

ところが、予想とは違い激シブ

アタリも少なく、非常に厳しい状況。、1日で全く激変!

それでも、船長にいろんなポイントをまわってもらい何とか・・・・・・

今シーズン初の1500オーバーゲット。


宮澤氏もきっちりグッドサイズをゲット!


船長にいろんなポイントを回ってもらい、

状況は厳しいながらも確実にアオリをキャッチ出来ました。

船長、ダイワの皆様、お疲れさまでした。

*写真ファイルが壊れたので、久勝丸さんの写真を使用させていただきました。

久勝丸さんのHPはこちら!  


2010年01月13日

1月10日の釣果

 日がたちましたが、10日の釣果報告です。
この日は、会社の先輩(ティップラン3回目)との釣行です。
また、いつもの御座前からスタートしましたが、水温16.2度低くなっており、何もあたらない。
和具方面に移動しながらポイントを探り、越賀前辺りから釣れだし、いつものポイントでパラパラと
釣れました。今回は、前回と違う攻め方をしましたが、外しました。僕の考えが、間違っていたかな?
この日は、西風の強風でしたので、攻めきれませんでしたが、この日は、23m~30mラインを
ダラダラ流すと良くアタリましたが、殆ど単発でした。
 お昼から爆風になって来たので、風裏を求めて移動しましたが、何も釣れませんでした。
前回に比べて、水温も全体的に下がり厳しかったです。まだ、15度を下回っていないので、
それまでは、通いたいですね^^
この日の釣果です。




1k~400gまでを、14ハイ
先輩は内3ハイでした。
なかなか、でかいのが釣れないですね。
もっとシャローかな?  

Posted by c-ocean at 09:51Comments(3)マスター

2010年01月13日

志摩人新年会2010

今年も、伊勢志摩年間トーナメントの新年会が10日に伊勢志摩ロイヤルホテルにて、開催されました。

船長、GTフィッシャーとともに、紀伊長島から志摩磯部に移動車

クレージーオーシャンの他のメンバーとは、現地にて合流。



今年の参加者は何と106名というから驚きですビックリ

今年は、三重テレビ「フィッシングマスター」の水谷知恵さんにも参加していただき、

みなさん本当に盛り上がっていましたビール

最初、中村さんに呼んでいただいた頃には、志摩の居酒屋で開催でしたが、今では100人オーバーと

「これ以上人数が増えたら、会場はどうなんの?」
思わず、中村さんに質問するくらい志摩人パワーは凄い!

翌日にもエギングの予定でしたので、2次会に参加させていただく事が出来ませんでしたが、

みなさん、ご苦労様でした。

エギングチーム色が濃いクレージーオーシャンですが、本来はジギングチームです!お忘れなくびっくり

今年もみなさんヨロシクお願いします。

詳しくは中村豪さんのブログで!
  

2010年01月13日

2010年初釣り

10日、船長、GTフィッシャーと3人で、久勝丸さんで初釣り!

この日は、会長、ふるちゃんも一緒の予定でしたが、2人とも急用で欠席。

船長とは、3ヶ月振りのエギングです。

朝一は風は少し強いくらいかなと思っていたら・・・・・なんと爆風びっくり

それでも、アオリの活性はこの日は高く、アタリは釣った数の倍は有りました。

解っていても、非常に難しく、まだまだ勉強する事が多い事を痛感した1日です。

本当に「アタリの数だけ釣る努力」です。

2010年も楽しいスタートが出来ましたニコニコ

  


2010年01月11日

近況報告

ども、ふるちゃんです。

皆様、あけましておめでとうございます山

今年もよろしくです。


タイトルの近況報告ですが、特になにもありません…


で、お正月~今日まで何をしていたか、一挙公開です。


とりあえず、自分の覚え書きみたいなもんですので、釣りの事はほとんどありません。



で正月は毎年の事ながら保父さんに変身します。





こんだけのちびっ子が集まれば当然無法地帯、なにもかもぐちゃぐちゃにされてしまいます。


で4日に年に数回しかない嫁さんとのデートハート





この人、一応うちのメンバーです。チームロゴはこの人が考えましたニコニコ
いっちょまえに デイルペリーのカスタム使ってます。



で、僕。

は普通のメッツ。

二人ともこの日は出しも入れも中途半端で、3時間の予定が、一時間でアップアップガーン

早々にに引き上げお買い物してました。子供が出来る前は、釣りも玉突きも寝る間も惜しんでやってましたけど、ブランクが大きいと、勘を戻すまでに集中が切れてしまいます。

ちなみに腕前はB級の下の下くらいです(笑)


で、5日から仕事始め。


待ちに待った初釣りは9日にフィッシングオザキ。


小・中学校時の先輩と行ってきました。

無事にキロはゲット出来てまずまずの初釣りとなりました。


その帰り、嫁からの連絡で息子様が新型インフルの報告で、10日のエギングは中止ガーン

幸い、症状は軽く、10日の夕方から、スミスの中村豪さん主催の伊勢志摩年間トーナメントの新年会参加。


今年は106名参加で大盛り上がりでした。


翌11日は朝起きたら風が全くないので、船長に電話し、ホームの五ヶ所湾へ出撃。


出発が遅れた事もあり、のんびりエギング二人で9杯プラス赤いか1杯とまずますの釣果。





きっちりホームで癒されてきました。


みなさま、今年もよろしくお願い致します。

  

Posted by c-ocean at 20:35Comments(4)ふるちゃん

2010年01月05日

初釣り

昨日、今回も一人にて、ホームへ釣りに行ってきました。

初釣り早々、寝坊!!

7時半頃に出船し、いつもの御座岬前へ

風も良い感じ、水温17.2度とまずまず。

第一投目からアタリ、上がって来たのは、コウイカ!!

初物は、アオリで無く、コウイカからスタート^^

そのコウイカ!!抜き揚げた時、クルクルクルクルとスミを

吐きやがり、自分も船も何もかもスミだらけ・・・・


年末、風邪まで引いて船も洗ったのに・・・・・

 最悪のスタートになりました。

それから、アタリ無く、沖へジギングしに

ジギング初物は、エソでした。

お昼までやっていましたが、潮も速く、何も釣れず、根掛かりで切れたので

エギングしに陸方面へ移動、前に気になったポイントからスタート!!

ここも潮が速く、釣りにくいし釣れないので、もう少し、岸側へ移動。

30mラインから釣り始めると、アオリらしきアタリ!! 乗らず!!

そのまま流すと、良い感じの戻るアタリ!!

上がって来たのは、900g位の良型!!

その流しで、パラパラ釣れて、会長も出船しているので、TELすると苦戦中!?の口ぶりでした。

そのあと合流!! したが・・・・ 

それから、アタリが遠のいたので、別々に新たなポイントへ移動!!

しばらくすると、小さなアタリ!!

上がって来たのは、1kg弱の良型!!

それから、入れ掛かりで、楽しい時間を過ごしていると、魚らしきアタリでヒット!!

レトログラード78Mがひん曲がって引きを楽しみ、上がって来たのはこれ!!








50cm弱のホウボウ!!

そのホウボウ、イケスへ入れると、グウグウ鳴いてチョー響く!!

あまりにうるさいので、絞める事に・・・

それが、その時にホウボウで指を突いて血だらけ。

痛かった!!

それから、アタリも無くなり、再度流し直す前に会長にTEL!!

またまた合流すると、当たらない!!何でだろう・・・?

二流し目になるとやっぱり、ダメ! かな!?

水深が深くなっても、釣れないですね!! 

理由は何となく分かっていますが、どうしても、同じ筋付近を釣りします。

釣れる数が激減しますけど釣れない事はないので。

水深が深くなっても、同じみたいです。

会長が帰ってからは、何も釣れず、時間だけが過ぎて、初釣り終了!!

今回は、行く所々でパラパラ釣れたのが良かったです。

釣果です。




アオリイカ 12ハイ
コウイカ 1ハイ
ホウボウ 1匹

今回は、23m~30mで良くアタリました。

年末良く釣れた20mラインは不発でした。

毎回、深くなっていますね。

初釣りは、アタリの出方も良いし、型も良かったので、満足でした(^^)

欲を言うとキロUPをもっと釣りたかったですね^^











あと、もっと数を釣るには、昔の様なバス釣りの要領で釣りをしないと釣れないと

思っているのですが、なかなか実行出来ていません。

 次回は、考えが正しいかどうか実践してみようと思っています。

  

Posted by c-ocean at 13:43Comments(5)マスター

2010年01月04日

明けましておめでとうございます

門松明けましておめでとうございます門松

本年もよろしくお願いしますニコニコ

2010年、初釣りにホームに行ってきましたダッシュ

今回のメンバーは、GTフィッシャーと私の2人で朝7時半に出撃

釣果から言うと4時までで2人で15杯イカとまあまかな汗

今回は珍しいモンゴウイカが釣れました


釣果はこちら→長久マリン

そして帰り道に初めてスミスの中村さんの家にお邪魔しましたおうち

釣具部屋を見せてもらったのですがビックリチョット常識では考えられないぐらいの

ロッド、リール、ルアーその他が、小さな釣具屋顔負けの、もの凄い数が並んでいましたビックリ

  

Posted by c-ocean at 22:06Comments(2)会長の独り言

2010年01月04日

1月4日の記事

あけましておめでとうございます。久々登場 船長です。ちょっとわけがあり去年の11月初めから五ヶ所湾出船してませんでした。
やっと出れる様になり2ヵ月ぶりの五ヶ所湾、船の整備をかね、1人でゆっくり8時ぐらいから出ようと思ってたら、エンジンステアリングワイヤーが固着して動かん・・・ なんとか動く様になったが、かなり重い・・・ おまけに船底にフジツホ゛ 全然走らん 2ヵ月ほっといたら最悪!
なんだかんだで釣り初めたんが昼前。湾内を回ってみるけど2回当たってげそ2本。湾入り口付近28mぐらいのポイントでひと流し目は無反応。ふた流し目で1キロ、1,2キロ、700gを三連発。三回目の流しでは二回当たったけどミスって二つともバラシてまった・・・まあ 2010年初釣りなんとかあおりちゃんの顔 拝めたんで 15時半であがってきました。今年もガンガンいきますよ。
  

Posted by c-ocean at 21:29Comments(1)