2010年06月26日
魔法のエギ炸裂・・・・2キロオーバーゲット!
今日は、マスターのマイボートで2人で志摩沖へ。
朝一はなぜか???
潮の色もきれいで、何で・・・・・・
でも、霧が晴れてからは、さすがマスター、いきなり確変モード突入!
キッチリ2キロオーバーもキャッチ

2.2キロ
最後までコンスタントにヒットさせていました。
ちなみに自分の倍マスターは釣っていました。
果たして、マスターは何ハイ釣ったのでしょうか。

自分には普通のキロUPしか釣れません
本日の釣果!

2.2キロ、キロUP8ハイ、全部で30パイでした。
今日も魔法のエギ&エギ政魔法カラーが好調でした。
朝一はなぜか???
潮の色もきれいで、何で・・・・・・
でも、霧が晴れてからは、さすがマスター、いきなり確変モード突入!
キッチリ2キロオーバーもキャッチ


2.2キロ
最後までコンスタントにヒットさせていました。
ちなみに自分の倍マスターは釣っていました。
果たして、マスターは何ハイ釣ったのでしょうか。

自分には普通のキロUPしか釣れません

本日の釣果!

2.2キロ、キロUP8ハイ、全部で30パイでした。
今日も魔法のエギ&エギ政魔法カラーが好調でした。
2010年06月24日
鳥羽釣行
昨日バレーヒルの大西さんと1年ぶりに鳥羽に行ってきました
なかよし渡船のレンタルボートで出撃
午前中は、大雨の中いろんなポイントを回ったがなかなか釣れず苦戦した
最近は、どこかしらの釣り船を利用し、楽な釣りをしていたので
久しぶりにホーム以外のエリアを自分でポイントを探すのは大変
昨日は、今度発売するスクイッドシーカーのライトバージョンのテストと・・・
・・・は、また今度アップします。
さて、スクイッドシーカーのライトバージョンの仕上がりは
最高
全22色かな?

そんでもって午後から?3時ぐらいから釣れだして上がってきたのがコイツ

今年初の1950g残念ながら2kに50g足りませんでした
去年の今頃なら2kクラスだとかなり釣れていたのですが今年はなかなか
1.5kすら釣れていませんでした
やっと釣れてきたのか?これからなのか?わかりませんが
やっとそこそこなサイズをゲットしました

なかよし渡船のレンタルボートで出撃
午前中は、大雨の中いろんなポイントを回ったがなかなか釣れず苦戦した

最近は、どこかしらの釣り船を利用し、楽な釣りをしていたので
久しぶりにホーム以外のエリアを自分でポイントを探すのは大変

昨日は、今度発売するスクイッドシーカーのライトバージョンのテストと・・・
・・・は、また今度アップします。
さて、スクイッドシーカーのライトバージョンの仕上がりは
最高

そんでもって午後から?3時ぐらいから釣れだして上がってきたのがコイツ
今年初の1950g残念ながら2kに50g足りませんでした

去年の今頃なら2kクラスだとかなり釣れていたのですが今年はなかなか
1.5kすら釣れていませんでした
やっと釣れてきたのか?これからなのか?わかりませんが
やっとそこそこなサイズをゲットしました

2010年06月21日
6月20日の釣行
今日は、いつものMおじさんが10時までの釣行なのと、
会社の後輩で初エギングのT君が6時から合流で3人?2人?の
釣行でした。朝から、うねりも高く、漂流している藻が多く、
航行しにくい状況で、風と波裏のポイントへ行くのに苦労しました。
着くと濁りもきついし、ちぎれた藻が漂流しまくりで、キャスティング
し難いし、釣れないし・・・10投ぐらいしてから、やっと釣れました。
それから1パイ追加してから、T君を迎えに行き、同じポイントへ
戻って、T君に教えながら、釣っていたのですが、僕しか釣れないし、
2人は怒って来るしで、僕だけ結構休憩しながら教えていましたが、
Mおじさんが8時頃、やっと1パイGetし、9時頃に2ハイ目Getして
帰りの時間になりいったん港へ、その時点で8ハイでMおじさんが5ハイ
持って帰りました。
それからT君と色々ポイントを変えながら釣るが、風と波でT君は釣りに
ならず、僕のみ釣っても仕方ないので、朝の穏やかなポイントへ移動。
別の日と思うぐらい、相変わらず微風で波も穏やかで濁りと流れ藻あるが、
釣りやすく、初心者には良い感じなのですが、中々釣ってくれません。
今日はあまり活性が高く無い感じですぐに離すので、しっかりアタリを
見極めて合わさないと釣りにくい日でしたが・・・・
僕も身切れが結構あり、難しい日だったかも?
それに加えて、同じエリアでずっと居たので、プレッシャーが掛かり、
釣れにくくなったのだと思います。場所を変えると、またうねりと風で
初心者にはきつく、T君も諦めたので、上がりました。
今日の釣果です。

Mおじさんが5ハイ持って行ったので、トータル14ハイ(Max800g程度)
Mおじさんが2ハイ、T君は○ーズでした。
T君もブツブツ言っていましたが、7ハイ上げたら、喜んで帰りました。
次合うのが、怖いですが・・・・
今日は、殆どが魔法のエギで釣りました。
T君に5本も切られたので、来週までには仕入れないとね(^^)
会社の後輩で初エギングのT君が6時から合流で3人?2人?の
釣行でした。朝から、うねりも高く、漂流している藻が多く、
航行しにくい状況で、風と波裏のポイントへ行くのに苦労しました。
着くと濁りもきついし、ちぎれた藻が漂流しまくりで、キャスティング
し難いし、釣れないし・・・10投ぐらいしてから、やっと釣れました。
それから1パイ追加してから、T君を迎えに行き、同じポイントへ
戻って、T君に教えながら、釣っていたのですが、僕しか釣れないし、
2人は怒って来るしで、僕だけ結構休憩しながら教えていましたが、
Mおじさんが8時頃、やっと1パイGetし、9時頃に2ハイ目Getして
帰りの時間になりいったん港へ、その時点で8ハイでMおじさんが5ハイ
持って帰りました。
それからT君と色々ポイントを変えながら釣るが、風と波でT君は釣りに
ならず、僕のみ釣っても仕方ないので、朝の穏やかなポイントへ移動。
別の日と思うぐらい、相変わらず微風で波も穏やかで濁りと流れ藻あるが、
釣りやすく、初心者には良い感じなのですが、中々釣ってくれません。
今日はあまり活性が高く無い感じですぐに離すので、しっかりアタリを
見極めて合わさないと釣りにくい日でしたが・・・・
僕も身切れが結構あり、難しい日だったかも?
それに加えて、同じエリアでずっと居たので、プレッシャーが掛かり、
釣れにくくなったのだと思います。場所を変えると、またうねりと風で
初心者にはきつく、T君も諦めたので、上がりました。
今日の釣果です。

Mおじさんが5ハイ持って行ったので、トータル14ハイ(Max800g程度)
Mおじさんが2ハイ、T君は○ーズでした。
T君もブツブツ言っていましたが、7ハイ上げたら、喜んで帰りました。
次合うのが、怖いですが・・・・
今日は、殆どが魔法のエギで釣りました。
T君に5本も切られたので、来週までには仕入れないとね(^^)
2010年06月14日
6月13日の釣行
昨日(13日)に久しぶりに真剣にエギングしにホームへ行きました。
いつものMおじさんと二人で4時半頃出船し、和具沖を目指して英虞湾を快走していると
水面が変だと思っていたら、船のしぶきが真っ赤で赤潮でした。
漁師さんたちの姿も見ないので、ヤバイ?と思いつつ御座岬まで行くと、すぐ沖は
漁師さん達で銀座になっていました。
たぶんハマチ?と思うが、今日はエギングの用意しかしていないので、横目に和具方面へ
途中、また船団がいるし青物釣りて~!!と思いつつ、アオリを釣るぞと言い聞かせて
大島小島へ行くと一番乗りでした。
釣り初めて3投目、良い感じに引いて上がって来たのは、1.5k弱のサイズで
今日は釣れるぞと思っていたが、次が中々来なくて1時間位経ってから釣れました。
それから、釣れるエリアとポイントが分かって来たので、重点的に攻めてポロポロ釣れました。
今日は水色も良く、久々に見たクリアだし、風と潮が逆で釣りにくいと思ったが、
逆に潮が速いので、船が殆ど流れず、少しずつ動くので、ポイントをじっくり攻めれたのも
良く釣れたのだと思います。けど、釣れる場所を探すのに時間は掛かりましたが・・・
僕は釣れるのですが、Mおじさんは前回釣り方を教えたのに・・・釣れず、ここぞと
思うピンポイントに投げて貰ったら、思った通り釣れて、釣り初めて4時間以上経って
GETして貰いました。良かったです(^^)
それから、良いのを掛けた(釣れた)のですが、アオリが藻か半信半疑でやっていたので、
横抱きしていたため、離されていました。上がって来たエギには、噛み跡がくっきり残って
いました。結構良いサイズだったと思います。Mおじさんの自己記録物だったのに・・・
それから、潮も動かなくなり、お昼を過ぎた頃から、うねりも高くなって来たので、
うねりの影響の無い前回釣れた場所へ移動。
1流し目、全然当たらず、今日は釣れないのかと思ったら、ラスト1投の超シャローで
釣れました。やっはり釣れるポイントで、それから流すたびに釣れて、僕は楽しんで居たのですが
Mおじさんは、中々釣れないし、釣り方を説明しても、釣れずしょげていました。
釣れる藻の切れ目やポケットを狙ったらと言っても、引っかかるからと言って狙わないし・・・
船の流す向きを変えて代わりに狙うと、釣れること(^^)1.5k弱まで釣れて面白かったです。
PEの0.4で藻のポケットで掛けると焦りましたが、バリバスラインは強くて、藻に
入られない様に強引にしても大丈夫でした。ヴィオレンテのプロト?のLでやっていたのですが、
バットパワーもあり、余裕でやりとり出来ました。
ガイド径が小さいのであまりキャスティングに向きませんが、軽く感度も良いので、
ショートキャストでピン狙いでは、良い感じでした。
ヒットエギは、ダートマックスのD27CG・D28CP・D29CPと魔法のエギでした。
あと、興味本位で買った魚邪もつれました。Mおじさんは全て魔法のエギでした。
一番釣れたのは、魔法のエギとD29CPの両方でした。釣れますね~!!
本日の、釣果です。

アオリ19ハイ・イイタコ1匹(内Mおじさん3ハイ)
2キロUpが来ませんでしたが、キロUp(Max1.8kg弱)が7ハイ混じったので良かったです。
写真の一番手前のアオリは、長さはあるのですが痩せていて、隣と同じ1.8弱しか有りませでした。
普通なら、2kを余裕で越えているサイズなのに・・・
今シーズンは中々2Kを越えません。このままシーズンオフになるのかなぁ・・・
来週こそは、頑張るぞ!!
途中、叔父さんからのTELでハマチ釣れてるぞ!!とTELありました。
帰りに、アオリと物物交換して、油の乗ったハマチを頂きました。
釣らなくても食べれるので、良かったです。
来週は用意して行こう(^^)
いつものMおじさんと二人で4時半頃出船し、和具沖を目指して英虞湾を快走していると
水面が変だと思っていたら、船のしぶきが真っ赤で赤潮でした。
漁師さんたちの姿も見ないので、ヤバイ?と思いつつ御座岬まで行くと、すぐ沖は
漁師さん達で銀座になっていました。
たぶんハマチ?と思うが、今日はエギングの用意しかしていないので、横目に和具方面へ
途中、また船団がいるし青物釣りて~!!と思いつつ、アオリを釣るぞと言い聞かせて
大島小島へ行くと一番乗りでした。
釣り初めて3投目、良い感じに引いて上がって来たのは、1.5k弱のサイズで
今日は釣れるぞと思っていたが、次が中々来なくて1時間位経ってから釣れました。
それから、釣れるエリアとポイントが分かって来たので、重点的に攻めてポロポロ釣れました。
今日は水色も良く、久々に見たクリアだし、風と潮が逆で釣りにくいと思ったが、
逆に潮が速いので、船が殆ど流れず、少しずつ動くので、ポイントをじっくり攻めれたのも
良く釣れたのだと思います。けど、釣れる場所を探すのに時間は掛かりましたが・・・
僕は釣れるのですが、Mおじさんは前回釣り方を教えたのに・・・釣れず、ここぞと
思うピンポイントに投げて貰ったら、思った通り釣れて、釣り初めて4時間以上経って
GETして貰いました。良かったです(^^)
それから、良いのを掛けた(釣れた)のですが、アオリが藻か半信半疑でやっていたので、
横抱きしていたため、離されていました。上がって来たエギには、噛み跡がくっきり残って
いました。結構良いサイズだったと思います。Mおじさんの自己記録物だったのに・・・
それから、潮も動かなくなり、お昼を過ぎた頃から、うねりも高くなって来たので、
うねりの影響の無い前回釣れた場所へ移動。
1流し目、全然当たらず、今日は釣れないのかと思ったら、ラスト1投の超シャローで
釣れました。やっはり釣れるポイントで、それから流すたびに釣れて、僕は楽しんで居たのですが
Mおじさんは、中々釣れないし、釣り方を説明しても、釣れずしょげていました。
釣れる藻の切れ目やポケットを狙ったらと言っても、引っかかるからと言って狙わないし・・・
船の流す向きを変えて代わりに狙うと、釣れること(^^)1.5k弱まで釣れて面白かったです。
PEの0.4で藻のポケットで掛けると焦りましたが、バリバスラインは強くて、藻に
入られない様に強引にしても大丈夫でした。ヴィオレンテのプロト?のLでやっていたのですが、
バットパワーもあり、余裕でやりとり出来ました。
ガイド径が小さいのであまりキャスティングに向きませんが、軽く感度も良いので、
ショートキャストでピン狙いでは、良い感じでした。
ヒットエギは、ダートマックスのD27CG・D28CP・D29CPと魔法のエギでした。
あと、興味本位で買った魚邪もつれました。Mおじさんは全て魔法のエギでした。
一番釣れたのは、魔法のエギとD29CPの両方でした。釣れますね~!!
本日の、釣果です。

アオリ19ハイ・イイタコ1匹(内Mおじさん3ハイ)
2キロUpが来ませんでしたが、キロUp(Max1.8kg弱)が7ハイ混じったので良かったです。
写真の一番手前のアオリは、長さはあるのですが痩せていて、隣と同じ1.8弱しか有りませでした。
普通なら、2kを余裕で越えているサイズなのに・・・
今シーズンは中々2Kを越えません。このままシーズンオフになるのかなぁ・・・
来週こそは、頑張るぞ!!
途中、叔父さんからのTELでハマチ釣れてるぞ!!とTELありました。
帰りに、アオリと物物交換して、油の乗ったハマチを頂きました。
釣らなくても食べれるので、良かったです。
来週は用意して行こう(^^)
2010年06月13日
ハマリちう
ども、ふるちゃんです。
只今、子供たち、コレに激ハマリちうなんです。

目的は、船上水遊び。
贅沢すぎる・・・
昨日は船長絶好調!!!
子守を含め、かなり活躍してもらいました。

おっさん、俺にも釣らせて~や!
自分ばっかり釣っとらんと(爆)
また子守お願いします。タイトル通り、子供たち「元丸激ハマリ警報発令中」です。(笑)
それと、最近ブログアップが少ないふるちゃんですが、あと少しに迫ったチームHPでは、個人ブログを持つようになります。
その為、こちら日記的な物をアップしています。
↓↓↓
Tip Runnner
釣りのことはあまりの、思いつきブログです。
こちらへの訪問もよろしくです。
ほな!
只今、子供たち、コレに激ハマリちうなんです。

目的は、船上水遊び。
贅沢すぎる・・・
昨日は船長絶好調!!!
子守を含め、かなり活躍してもらいました。

おっさん、俺にも釣らせて~や!
自分ばっかり釣っとらんと(爆)
また子守お願いします。タイトル通り、子供たち「元丸激ハマリ警報発令中」です。(笑)
それと、最近ブログアップが少ないふるちゃんですが、あと少しに迫ったチームHPでは、個人ブログを持つようになります。
その為、こちら日記的な物をアップしています。
↓↓↓
Tip Runnner
釣りのことはあまりの、思いつきブログです。
こちらへの訪問もよろしくです。
ほな!
2010年06月09日
6月9日の記事
船長です。6月5、6日五ヶ所湾出勤。5日は、ゲスト4人。シャロ−でイカちゃん狙うが、水深3メートルが見えないほど水質悪い。朝からホンダワラ周り叩くがちび1ぱい。ゲストに持ってきてもらったテンヤにチェンジ。テンヤとカブラ、ジギングで40cmぐらいの真鯛6枚、マゴチひとつガッシー2。6日はハローフィッシングの取材でエギンクで3人で出船。前日の濁りが少し回復してました。釣果の方は、ハローフィッシングを見てください。あっ〓いつ発売か聞くの忘れてました・・・
2010年06月09日
和歌山でTip Run
6日、白墨大王さんにエスコートしていただき、
会長、ふるちゃんと一緒に和歌山・中紀へ、
ボートエギングに行ってきました。
ヤエンでは3キロオーバーも釣れていて
前回、ご一緒させていただいたIさん達も、Tip Runで
2.5キロオーバーも釣られているので、もしかして・・・・
ハイ世の中そんなに甘くありません
デカアオリの雰囲気はムンムンしていますが、いかんせん初めてのポイント。
結構苦戦してしましましたが、何とかアオリをゲットする事が出来ました。

白墨さん

ふるちゃん

何とか、キロオーバーはゲット出来ましたが、次回は夢の3キロオーバーを狙いたいです
白墨さんありがとうございました
会長、ふるちゃんと一緒に和歌山・中紀へ、
ボートエギングに行ってきました。
ヤエンでは3キロオーバーも釣れていて
前回、ご一緒させていただいたIさん達も、Tip Runで
2.5キロオーバーも釣られているので、もしかして・・・・

ハイ世の中そんなに甘くありません

デカアオリの雰囲気はムンムンしていますが、いかんせん初めてのポイント。
結構苦戦してしましましたが、何とかアオリをゲットする事が出来ました。

白墨さん

ふるちゃん

何とか、キロオーバーはゲット出来ましたが、次回は夢の3キロオーバーを狙いたいです

白墨さんありがとうございました

2010年06月08日
6月6日の釣果
チョット前までスランプで、釣れて無かったのと写真を撮って無かった為、久々です。
五ヶ所湾~英虞湾の釣行です。
エンジンの修理してからの釣行で、10頃出船。
五ヶ所湾ですぐに3ハイGETし、2ハイ追加してから五ヶ所湾内を探索しましたが
全く釣れず、マダイ狙いもしましたが、釣れず・・・
行ったことの無い、外洋の磯場のシャローへ
良い感じでホンダワラもあるのですが、全くアオリの反応無いので、先週良かった
ポイントへ移動することに
途中、何かのナブラ発見で一生懸命やるが中々釣れず・・・
やっと釣れ、ドラグを出されまくり上がって来たのは、シイラでした。
こんな岸よりで釣れたのでビックリでした。
本命がなかなか掛からず、ルアーを取っ替えてやっとジグで釣れたのが
コガツオでした。シラスを食べているので苦労しました。
納得したので、アオリポイントへ移動!!
僕には釣れるのですが、おじさんは釣れず、怒っているので、
一から指導することに、教え中も僕は釣れるし、おじさんは釣れないし・・・
やっと、理解して貰って何とか釣りました。結局時間切れで2ハイのみでしたが・・
何で釣れないかも理解して頂いたので、次回からはバッチリでしょう。
アオリ釣りをティップランエギングから始めたので、普通にするのを戸惑って
いましたし、すべてのアタリをロッドで取ろうとしていたので釣れなかった原因でした。
攻め方に寄って釣り方を変えないと釣れませんね。
僕としても、良い経験になりました。
ヒットエギですが、魔法のエギとダートマックスのD27CGでした。
僕は、その2種類しか使わなかったのですが、魔法のエギは良く釣れます。
キャスト切れで無くしたので、仕入れに行かないと・・・・・
次回は、3kUPを目指して志摩沖に出撃です!!
五ヶ所湾~英虞湾の釣行です。
エンジンの修理してからの釣行で、10頃出船。
五ヶ所湾ですぐに3ハイGETし、2ハイ追加してから五ヶ所湾内を探索しましたが
全く釣れず、マダイ狙いもしましたが、釣れず・・・
行ったことの無い、外洋の磯場のシャローへ
良い感じでホンダワラもあるのですが、全くアオリの反応無いので、先週良かった
ポイントへ移動することに
途中、何かのナブラ発見で一生懸命やるが中々釣れず・・・
やっと釣れ、ドラグを出されまくり上がって来たのは、シイラでした。
こんな岸よりで釣れたのでビックリでした。
本命がなかなか掛からず、ルアーを取っ替えてやっとジグで釣れたのが
コガツオでした。シラスを食べているので苦労しました。
納得したので、アオリポイントへ移動!!
僕には釣れるのですが、おじさんは釣れず、怒っているので、
一から指導することに、教え中も僕は釣れるし、おじさんは釣れないし・・・
やっと、理解して貰って何とか釣りました。結局時間切れで2ハイのみでしたが・・
何で釣れないかも理解して頂いたので、次回からはバッチリでしょう。
アオリ釣りをティップランエギングから始めたので、普通にするのを戸惑って
いましたし、すべてのアタリをロッドで取ろうとしていたので釣れなかった原因でした。
攻め方に寄って釣り方を変えないと釣れませんね。
僕としても、良い経験になりました。
ヒットエギですが、魔法のエギとダートマックスのD27CGでした。
僕は、その2種類しか使わなかったのですが、魔法のエギは良く釣れます。
キャスト切れで無くしたので、仕入れに行かないと・・・・・
次回は、3kUPを目指して志摩沖に出撃です!!

2010年06月08日
ViOLENTE ティップランロッド
久々の投稿で~す。
少し前に届いたバリバスロッド ヴィオレンテを少し紹介したいと思います。
タイプは、LとMHの2タイプがあり、2本とも7.7feetで非常に軽く仕上がっています。
手に取って振ると、高弾性カーボンの為硬く感じますが、ラインを通して実際使うと
使い勝手の良い感じに曲がり、アタリも取りやすいです。
また、非常にEXファースト気味のアクションなので、ガイド設定も多く、他社様とは違った感じに
仕上がっています。
店頭に並ぶ様になったら、手に取って見てください。


少し前に届いたバリバスロッド ヴィオレンテを少し紹介したいと思います。
タイプは、LとMHの2タイプがあり、2本とも7.7feetで非常に軽く仕上がっています。
手に取って振ると、高弾性カーボンの為硬く感じますが、ラインを通して実際使うと
使い勝手の良い感じに曲がり、アタリも取りやすいです。
また、非常にEXファースト気味のアクションなので、ガイド設定も多く、他社様とは違った感じに
仕上がっています。
店頭に並ぶ様になったら、手に取って見てください。



2010年06月07日
魔法のエギで3.6キロ!
魔法のエギで3.6キロが釣れました
釣ったのは、いつもお世話になっております、紀伊長島の久勝丸の奥地船長
自己記録も更新だそうです。
おめでとうございます

ちなみの久勝丸さんのHPでアオリに付いているのは、別のエギです。
魔法のエギの正体は・・・・・・ヤフー検索「魔法のエギ」で検索して下さい
船長待望の3キロオーバー!本当におめでとうございました
久勝丸さんのHP

釣ったのは、いつもお世話になっております、紀伊長島の久勝丸の奥地船長

自己記録も更新だそうです。
おめでとうございます


ちなみの久勝丸さんのHPでアオリに付いているのは、別のエギです。
魔法のエギの正体は・・・・・・ヤフー検索「魔法のエギ」で検索して下さい

船長待望の3キロオーバー!本当におめでとうございました

久勝丸さんのHP
2010年06月01日
6月1日の記事


