2010年04月27日
志摩沖に出動!
25日、長久マリンさんから出船!
今回のゲストは大阪の土居さん千野さん。
今年の春は本当に難しい、日によって水温の上がり下がりが超極端
2度位の上がり下がりは、普通の状態!魚など水温が0.5℃変わるだけでも大変なのに、
この差はいったい何?って感じ。
朝一は10m前後を狙っていたものの、今一パッとせず。
そこにミスターXから電話。ディープで朝からアタリがあり、
キロ前後を5連続ヒットの事。すかさずポイントへ。
お祭りは終わったらしく、反応無し。
何度目かの流しで会長に、GOODサイズ
その後ながすも、会長、自分にスモールサイズが釣れただけ!
これからが大変、あちらこちら回るも、ノーバイト。
3杯で終了かと思いましたが、ラスト1時間。
潮変わりした途端、イカちゃんの活性が
まずは千野さんに待望の1パイ目

そして、千野さん連続ヒットの直後。
土居さんに待望の1パイ目・・・

オメデトウございます
3年越しのアオリだったそうです
ラスト直前!土居さん2杯目・・・・

会心のナイスサイズでした。
本当に厳しい1日で、一時はどうなるかと思いましたが、
何とか2ケタゲットで、無事終了
まだまだ、志摩沖はこれから釣れそうです
今回のゲストは大阪の土居さん千野さん。
今年の春は本当に難しい、日によって水温の上がり下がりが超極端

2度位の上がり下がりは、普通の状態!魚など水温が0.5℃変わるだけでも大変なのに、
この差はいったい何?って感じ。
朝一は10m前後を狙っていたものの、今一パッとせず。
そこにミスターXから電話。ディープで朝からアタリがあり、
キロ前後を5連続ヒットの事。すかさずポイントへ。
お祭りは終わったらしく、反応無し。
何度目かの流しで会長に、GOODサイズ

その後ながすも、会長、自分にスモールサイズが釣れただけ!
これからが大変、あちらこちら回るも、ノーバイト。
3杯で終了かと思いましたが、ラスト1時間。
潮変わりした途端、イカちゃんの活性が

まずは千野さんに待望の1パイ目


そして、千野さん連続ヒットの直後。
土居さんに待望の1パイ目・・・


オメデトウございます


ラスト直前!土居さん2杯目・・・・

会心のナイスサイズでした。
本当に厳しい1日で、一時はどうなるかと思いましたが、
何とか2ケタゲットで、無事終了

まだまだ、志摩沖はこれから釣れそうです

2010年04月19日
久々の釣行
最近は、仕事と私用で忙しく昨日が、久々のエギング釣行です。
いつものおじさん2人で朝5時半頃出船し、和具沖までいきました。
もう目当てのシャローには、エギング船がいたので、手前のディープ側を流すことに!!
けど、なかなか当たらない・・・・!!
昨日までのうねりの濁りか?伊勢湾からの冷水濁りか?けど水温は15.5度あるし・・・
流れる向きが、シャローに寄って行くので、藻場までは、ティップラン藻場からは、
いつもの自己流(ノーテンションソフトフォールエギング?)と使い分けるが
なかなか当たらない!!1時間以上経ってからやっとティップランでアタリ、600g程度ゲット!!
それから、やっとパラパラと拾い釣りになりました。
2時ごろから、ポイントを移動すると、水色も良く、水温も1度高く良い感じで、流すと、
何度も当たるが乗らない?へたくそで・・・
流し直すと又アタリ、1.2kgGET!!同船者も900gGET!!
気分良くしたが、それからは何でなのかか当たらないので西方面に移動しながら、
10~25Mラインの色々なポイントを流すが、アタリ無く、眠気が強く集中力無しでした。
最後のポイントで、やっとアタリ(^^)またまた1.2kGET出来ました。
流し直すと、同船者が魚を掛けて、上がって来たのは、40UPのヒラメでした。
小さい割に肉厚で美味しそうでした。うらやましかったです。
久々だったので、何処が良いのかがつかめませんでしたが、1日通すと何となく分かりました。
今日の肝は、ステイの間隔が一番で、気づくのに時間が掛かりました。
あと、クレージーオーシャン様オススメの魔法のエギは良くアタリましたしキロUPもGETしました。
今日の反省は、集中力の無いときのライントラブル続出で、何度もリールに巻き付くし、切れるしで
エギのロストとラインが無くなりました。
僕はセルテートパイパーカスタム使っていますが、耐久性は良いのですが、ライントラブルが
非常に多いです。原因は、PEをロッドで出して弛んだ時に何気なしに巻くと、PEがローターの
ベール付け根部分の隙間に引っかかり、そのまま巻くのでリールに巻き付いて、最悪切れたり
スプールの軸に巻き付いたりします。PEの0.4/0.6を使うので細いから引っかかり易いです。
たま~に使っているセフィアCI4はトラブル無しです。
会長やふるちゃんたちは、シマノ派でNEWステラ使っているし、会長たちは07ステラ時代から
僕みたいなトラブル無いそうです。10ステラ良いな・・・・
僕はダイワ派なので、RCSパーツなどの互換性は良いし、現在手持ちのリール全て考えると
ダイワからシマノへの乗り換えは、お金が無いので非常に厳しいしですね。
NEWセルテートは、作りが大丈夫そうないので欲しいですね(^^)軽いし!!
セルテートパイパーカスタムでティップランエギングしてる方は、ライントラブル気を付けてね(^^)
ライン買い換え時は、バリバスPEのサスペンドタイプがオススメで~す。
時と場所にも寄りますが、水なじみが良く、浮かないので沈み易く、一番良いのが浮かないので
風波の影響を受けにくく、アタリが分かり易いですよ(^^)視認性も良いしね!!
昨日の釣果です。
1.2k2ハイと900g1ハイと残り、300g~700gまでを11ハイでした。

来週は嫁の趣味でツインリンクもてぎにMoto-GP観戦へ行くので、GWまで釣りは休みです。
早く、GW来ないかな・・・・
いつものおじさん2人で朝5時半頃出船し、和具沖までいきました。
もう目当てのシャローには、エギング船がいたので、手前のディープ側を流すことに!!
けど、なかなか当たらない・・・・!!
昨日までのうねりの濁りか?伊勢湾からの冷水濁りか?けど水温は15.5度あるし・・・
流れる向きが、シャローに寄って行くので、藻場までは、ティップラン藻場からは、
いつもの自己流(ノーテンションソフトフォールエギング?)と使い分けるが
なかなか当たらない!!1時間以上経ってからやっとティップランでアタリ、600g程度ゲット!!
それから、やっとパラパラと拾い釣りになりました。
2時ごろから、ポイントを移動すると、水色も良く、水温も1度高く良い感じで、流すと、
何度も当たるが乗らない?へたくそで・・・
流し直すと又アタリ、1.2kgGET!!同船者も900gGET!!
気分良くしたが、それからは何でなのかか当たらないので西方面に移動しながら、
10~25Mラインの色々なポイントを流すが、アタリ無く、眠気が強く集中力無しでした。
最後のポイントで、やっとアタリ(^^)またまた1.2kGET出来ました。
流し直すと、同船者が魚を掛けて、上がって来たのは、40UPのヒラメでした。
小さい割に肉厚で美味しそうでした。うらやましかったです。
久々だったので、何処が良いのかがつかめませんでしたが、1日通すと何となく分かりました。
今日の肝は、ステイの間隔が一番で、気づくのに時間が掛かりました。
あと、クレージーオーシャン様オススメの魔法のエギは良くアタリましたしキロUPもGETしました。
今日の反省は、集中力の無いときのライントラブル続出で、何度もリールに巻き付くし、切れるしで
エギのロストとラインが無くなりました。
僕はセルテートパイパーカスタム使っていますが、耐久性は良いのですが、ライントラブルが
非常に多いです。原因は、PEをロッドで出して弛んだ時に何気なしに巻くと、PEがローターの
ベール付け根部分の隙間に引っかかり、そのまま巻くのでリールに巻き付いて、最悪切れたり
スプールの軸に巻き付いたりします。PEの0.4/0.6を使うので細いから引っかかり易いです。
たま~に使っているセフィアCI4はトラブル無しです。
会長やふるちゃんたちは、シマノ派でNEWステラ使っているし、会長たちは07ステラ時代から
僕みたいなトラブル無いそうです。10ステラ良いな・・・・
僕はダイワ派なので、RCSパーツなどの互換性は良いし、現在手持ちのリール全て考えると
ダイワからシマノへの乗り換えは、お金が無いので非常に厳しいしですね。
NEWセルテートは、作りが大丈夫そうないので欲しいですね(^^)軽いし!!
セルテートパイパーカスタムでティップランエギングしてる方は、ライントラブル気を付けてね(^^)
ライン買い換え時は、バリバスPEのサスペンドタイプがオススメで~す。
時と場所にも寄りますが、水なじみが良く、浮かないので沈み易く、一番良いのが浮かないので
風波の影響を受けにくく、アタリが分かり易いですよ(^^)視認性も良いしね!!
昨日の釣果です。
1.2k2ハイと900g1ハイと残り、300g~700gまでを11ハイでした。

来週は嫁の趣味でツインリンクもてぎにMoto-GP観戦へ行くので、GWまで釣りは休みです。
早く、GW来ないかな・・・・
2010年04月19日
4月19日の記事
どーも船長です。18日、五ヶ所湾出船しました。ほぼ毎週出船してますが、思った釣果が得られませんでした。今回、丸安丸さんにゲストにティップランの講習を依頼され同船。ゲストの方二名がふるちゃんとこの78スプリントを持参。もう1人は私のレトログラードを使ってもらいました。ティップラン初めてと言うことで一通りの説明し、実釣開始。とりあえず湾内のポイント回るが全く気配無し・・・水温は17℃超えてる!スーパーシャロ−から20mぐらいまでやってみるがダメ。で湾外へ。外でもシャロ−からディープまでやってみるが気配がない。どないなってんねん・・・20mぐらいにある瀬の近くで私のエギに当たり。一回目ピンポンダッシュ、すぐにフォール。着底したらすぐしゃくりあげて止めた瞬間、ティップがプンと戻った。上がってきたのは600gぐらい。でも後が続かず。もう一度湾内へ戻りいろいろ回ってみるがダメ。結局その一杯で終わってしまいゲストの方に釣ってもらうことができませんでした・・・
でも後でクレージーオーシャンさんからの電話でマスターが志摩方面で14はいほど釣っとるょ って。ん〜っ、まだまだ修行せなあきませんわ。
でも後でクレージーオーシャンさんからの電話でマスターが志摩方面で14はいほど釣っとるょ って。ん〜っ、まだまだ修行せなあきませんわ。
タグ :ティップラン
2010年04月14日
届いたぞ~
ども、ふるちゃんです。
夕方、ようやく届きました
コレ
↓↓↓

メガテック LIVREさんの
カスタムハンドルです
やっぱりカッコイイですよね
今回はプレートが新色の「ガンメタ」
これまた渋い!(なぜかネジの所のカラーだけ赤いの見えます?)
ステラと色のマッチングも最高でかなり「オトナ」の魅力を感じさせてくれます。
リールに装着させるとこんな感じ

どうですか?カッコイイでしょ
ここのハンドル見た目だけでなく、ハンドルが軽く回るようになるような気がします。
コレを使い始めてすっかりダブルハンドルに嵌りました
でもコレは、まだプロトなんで、製品はグリップの所が違います。
欲しいなって思った方は必ずメガテックさんのHPで確認して下さいね。
07ステラ君が入院から帰ってきてくれないので、今週はこちらの2台に頑張ってもらいましょう
あ~早く海行きてぇ
夕方、ようやく届きました

コレ
↓↓↓

メガテック LIVREさんの
カスタムハンドルです

やっぱりカッコイイですよね

今回はプレートが新色の「ガンメタ」
これまた渋い!(なぜかネジの所のカラーだけ赤いの見えます?)
ステラと色のマッチングも最高でかなり「オトナ」の魅力を感じさせてくれます。
リールに装着させるとこんな感じ


どうですか?カッコイイでしょ

ここのハンドル見た目だけでなく、ハンドルが軽く回るようになるような気がします。
コレを使い始めてすっかりダブルハンドルに嵌りました

でもコレは、まだプロトなんで、製品はグリップの所が違います。
欲しいなって思った方は必ずメガテックさんのHPで確認して下さいね。
07ステラ君が入院から帰ってきてくれないので、今週はこちらの2台に頑張ってもらいましょう

あ~早く海行きてぇ

2010年04月13日
魔法のエギ?
先日の南紀でも絶好調だったエギ!
それを自分の真横で、見られていた、Iさんこと、池ちゃんから連絡がありました。
「2日後にエギングに行き、釣りました・・・・こないだのエギで」
それがこの写真!

おめでとうございます お見事2.6キロ
これだけでなく、数も短時間で、良く釣れたそうです。
このエギは、なぜか「このエギしか釣れん」という状況が良く発生します!
昨年の秋にも、会長、マスター、自分、そしてゲストの方。
その時も、あまりに自分だけアタルので、ゲストの方にも使っていただいた所、
2人は当りまくり、会長、マスターには当たらず。
その時、タマタマだったのか、そうだったのかは不明ですが、なぜか釣れてしまうエギ。
元々、自分も一緒に行った友人から教えたもらったのですが、その時もまるで同じ状況で、
明らかにそのエギにだけ反応してしまうのです。
自分には釣れず、そのエギにだけ、なぜか好反応
すごく不思議です!たまたまかも知れませんが、何度もたまたまが連発します。
そのエギを使えば、この春、おもしろい結果が生まれるかも・・・・
エギングって本当に奥が深いです・・・だから楽しい
また、報告させていただきます。
それを自分の真横で、見られていた、Iさんこと、池ちゃんから連絡がありました。
「2日後にエギングに行き、釣りました・・・・こないだのエギで」
それがこの写真!

おめでとうございます お見事2.6キロ

これだけでなく、数も短時間で、良く釣れたそうです。
このエギは、なぜか「このエギしか釣れん」という状況が良く発生します!
昨年の秋にも、会長、マスター、自分、そしてゲストの方。
その時も、あまりに自分だけアタルので、ゲストの方にも使っていただいた所、
2人は当りまくり、会長、マスターには当たらず。
その時、タマタマだったのか、そうだったのかは不明ですが、なぜか釣れてしまうエギ。
元々、自分も一緒に行った友人から教えたもらったのですが、その時もまるで同じ状況で、
明らかにそのエギにだけ反応してしまうのです。
自分には釣れず、そのエギにだけ、なぜか好反応

すごく不思議です!たまたまかも知れませんが、何度もたまたまが連発します。
そのエギを使えば、この春、おもしろい結果が生まれるかも・・・・
エギングって本当に奥が深いです・・・だから楽しい

また、報告させていただきます。
タグ :ティップラン
2010年04月09日
表紙
ども、ふるちゃんです。
昨日、ハローフィッシングの発売日でした。
今回、初めての表紙~~~!



うれしいっす
今回は、地元三重でのティップランです。
参加は、ふるちゃんにクレイジーオーシャン、そしてテイップ初取材の船長です。
当日はいつもの爆笑エギングで楽しい一日でした。
さぁ、船長は釣れるのか?クレイジーオーシャンは?
詳しくは本誌で。
ハローフィッシングは釣り情報誌ですので、餌釣りを始め、いろいろな釣り人の方の為になる現場の情報が満載です。
みなさん、買ってくらはい
昨日、ハローフィッシングの発売日でした。
今回、初めての表紙~~~!




うれしいっす

今回は、地元三重でのティップランです。
参加は、ふるちゃんにクレイジーオーシャン、そしてテイップ初取材の船長です。
当日はいつもの爆笑エギングで楽しい一日でした。
さぁ、船長は釣れるのか?クレイジーオーシャンは?
詳しくは本誌で。
ハローフィッシングは釣り情報誌ですので、餌釣りを始め、いろいろな釣り人の方の為になる現場の情報が満載です。
みなさん、買ってくらはい

2010年04月07日
和歌山でTip Run
7日、和歌山(南紀)へ行ってきました
今回、1月にフィッシングオザキさんで、ご一緒させていただいた、
白墨大王さんと、お友達のIさんにエスコートして頂きました。
三重の隣りが和歌山なのに、なぜか行けてませんでした。
和歌山でも絶対釣れると信じていましたが・・・・・・
予定も何回かチャレンジしてみたのですが、天候不良、体調不良等で、今回が初和歌山です!
昨日は朝は少し寒かったのですが、日中は超ポカポカの釣日和
朝一湾内のポイントで、白墨大王、Iさんがヒット

白墨大王さん

Iさんピンボケですいません
そして、外洋に面したポイントへ移動!
そこで、最初の1パイをスクイッドシーカーでゲット
そして、その周辺をいろいろ回り、ポツポツ釣れ、
大型の出そうな超シャローポイントをチェック!
残念ながら、超シャローでは大型は確認できませんでしたが、
400~500gのスクール発見
通常エギ3.5号で反応が鈍いので、持っていたエギ政3号ディープにチェンジ。
イカがいなくなったのですが、エギを水中で動かすと、キビキビとしたナイスな動き
アーマークライッド74スプリントとのマッチングも最高で、
水深10M前後のティップランも快適で、これからの季節に結構使えそうやなと思い、
近くのワンド出口でも、そのままのタックルを使用していたら・・・・・・・
・・・・・来ました・・・・・・

・・・1500g・・・・和歌山初キロオーバー
その後もいろいろなポイントを回り、終了間際にも、Nリグで、キロオーバーをゲット!

1450gでした。
キロオーバーも4ハイ釣れ、平均サイズも揃い本当に楽しい1日でした

白墨大王さん、Iさん大変ありがとうございました

今回、1月にフィッシングオザキさんで、ご一緒させていただいた、
白墨大王さんと、お友達のIさんにエスコートして頂きました。
三重の隣りが和歌山なのに、なぜか行けてませんでした。
和歌山でも絶対釣れると信じていましたが・・・・・・
予定も何回かチャレンジしてみたのですが、天候不良、体調不良等で、今回が初和歌山です!
昨日は朝は少し寒かったのですが、日中は超ポカポカの釣日和

朝一湾内のポイントで、白墨大王、Iさんがヒット


白墨大王さん

Iさんピンボケですいません

そして、外洋に面したポイントへ移動!
そこで、最初の1パイをスクイッドシーカーでゲット

そして、その周辺をいろいろ回り、ポツポツ釣れ、
大型の出そうな超シャローポイントをチェック!
残念ながら、超シャローでは大型は確認できませんでしたが、
400~500gのスクール発見

通常エギ3.5号で反応が鈍いので、持っていたエギ政3号ディープにチェンジ。
イカがいなくなったのですが、エギを水中で動かすと、キビキビとしたナイスな動き

アーマークライッド74スプリントとのマッチングも最高で、
水深10M前後のティップランも快適で、これからの季節に結構使えそうやなと思い、
近くのワンド出口でも、そのままのタックルを使用していたら・・・・・・・
・・・・・来ました・・・・・・

・・・1500g・・・・和歌山初キロオーバー
その後もいろいろなポイントを回り、終了間際にも、Nリグで、キロオーバーをゲット!

1450gでした。
キロオーバーも4ハイ釣れ、平均サイズも揃い本当に楽しい1日でした

白墨大王さん、Iさん大変ありがとうございました

2010年04月05日
ホームグランドで、ティップラン!
4日は久し振りの五ヶ所湾!
メンバーは船長&ゲストのFさんです。
船はGANZA丸ではなく、丸安丸さんに乗船
前日は爆風だったらしいが、この日は超いい天気
いつものポイントを廻り、アオリイカチェック、船長はキロUP2ハイをゲット
いよいよこれからです

船長のキロUP
丸安丸のHPはこちら!
メンバーは船長&ゲストのFさんです。
船はGANZA丸ではなく、丸安丸さんに乗船

前日は爆風だったらしいが、この日は超いい天気

いつものポイントを廻り、アオリイカチェック、船長はキロUP2ハイをゲット

いよいよこれからです


船長のキロUP

丸安丸のHPはこちら!
2010年04月02日
チョ~久しぶり
久しぶりにブログアップです
釣り情報4月15日号にティップランが特集で載っています

ティップランエギングの威力
3月4日の神奈川県 小田原の釣行が載っています
遅くなりましたがDVDの宣伝です

ご存知、久保さんのKUBO STYLE1
もちろん主役は久保さんです
私もチョコッと映っています。
正直カメラ慣れしていない頃の映像なんで恥ずかしいです
そして釣りビジョンさんから

THE TIP RUN
エギング界に革命!!と大それたタイトルのDVDを出してもらいました
今回は私(西田 健一)が主役のDVDです(でも表紙に私の姿がない
)
そしてもう一つアオリイカ地獄、こちらにもチラッと載っています(ふるちゃんの画像をパクリました)


釣り情報4月15日号にティップランが特集で載っています

ティップランエギングの威力
3月4日の神奈川県 小田原の釣行が載っています
遅くなりましたがDVDの宣伝です


ご存知、久保さんのKUBO STYLE1
もちろん主役は久保さんです

正直カメラ慣れしていない頃の映像なんで恥ずかしいです

そして釣りビジョンさんから

THE TIP RUN
エギング界に革命!!と大それたタイトルのDVDを出してもらいました

今回は私(西田 健一)が主役のDVDです(でも表紙に私の姿がない

そしてもう一つアオリイカ地獄、こちらにもチラッと載っています(ふるちゃんの画像をパクリました)
