17日、ホームエギングにいつものおじさんと2人で釣行しました。
朝は寒いので7時半頃出船し、和具前まで一気に移動して釣行開始、
水温を見ると、14.8~9度をうろうろしてる!!15度を下回っているではないか!!
先週に比べて1度近く下がっていて、ヤバイかと思いながら、1流し目に
小さなアタリ、上がって来たのは、700gほどの真っ白なアオリ^^
水温が低いせいか、スミも吐かず、色も茶色くなく、元気無いアオリでした。
2流し目も、サイズは小さいが同じ様なアオリGET!!
それから、魚のアタリのみで何も釣れず・・・・
9時半頃、やっと会長が出動してきまして、合流^^状況説明して、別れてポイントを
探るがアタリなし、船長からTELで出動していて、五ヶ所方面も水温低下で釣れない!!
どうも先週釣れた所もダメらしく、苦戦中でした。
それから、ようやくおじさんにアタリ、引かないので、豆アオリかと思っていたら、
上がって来たのは美味しそうな赤イカでした。
会長が先に少し沖へ移動、しばらくしてから、釣れたとTELありで移動、しばらくすると
アタリで700g位が釣れて、パラパラと3ハイGET^^
水温も少し、上がり15.6度と良くなったので、アオリも元気で、スミも吐き、色も茶色く
いつものアオリちゃんでした。それから、さらに沖へ移動、そしたら、何も当たら無くなり、
ワームで根魚釣ろうとしていたら、おじさんHIT!!
今日、1番の引きで大きそうだったのにラインブレイク!!
どうも、リーダーにキズがあったみたいで、そこから切れていました。
ラインチェックはこまめにしないといけない事を実感してもらいました。
けど、もったいない!!
それから、僕にもアタリ^^800g位GET!!
会長にTELすると、会長の電話が圏外!!SBローカル地域はダメですね
しばらくすると、気持ち良い戻るアタリ!!
こいつがでかい!!普段でないドラグで出て、この冬1番の引き!!
やりとりをしていたら、いきなりPE高切れ!!なぜ!?竿1本ぐらいで切れていました。
0.4なので、弱っていたかも知れませんが、もったいなかった。
0.4が下巻きまで出て行くので、0.6のスプールに交換して釣り再開したが、
これが、やりにくい!! 底取りに時間も掛かり、ライン抵抗も大きく釣りづらかった。
0.4でなれると0.6は使えないですね。リスクはありますが・・・・
それから、パラパラ釣れたが、風が強くなって来たので、御座方面に移動しながら
探っていたが、アタリはあるけど乗らず、釣れたのはゲソのみでした。
釣果は、アオリ 1kちょい~400g 14ハイ(内1kup 2ハイ)
赤イカ 1ハイでした。内おじさん2ハイ
写真は真っ暗で見えません・・・・
この時期、この水温では釣れた方かな?
そろそろ、水温低下で釣れにくくなりそうです。
昨日も青物が好調みたいだったので、青物釣りて~!!