今日は、ホームへ青物狙いに。
今、志摩沖は青物好調で昨日も叔父さんがブリも釣っているし、期待大での釣行です。
朝から寝坊して朝7時半に家を出発!! 出船したのは、もう9時前でした。
出船して、叔父さんも出ているので状況を聞くと今日はイマイチとのこと。
青物は気まぐれなので仕方ないと思い、取りあえず沖に向かうことに。
今日は、天気良くいい感じに船も流れる状況。
途中、いつもの40mラインのアオリポイントで少し流すが、反応なし。
少しずつ沖に移動しながら、ジグとタイラバを交互にするが反応なし!!
叔父さんの船を見つけたら、TELが来て、もっと西が当たるとの事なので、
西側に移動。しばらく流すと、ひったくるアタリでHIT!!
ロッドもヴィオレンテのライトジギングモデルでラインもPE0.8号!!
ロッドもグリップから曲がり、引きを楽しみながらファイトし、上がってきたのは、
狙いのワラサ!!
久々に青物釣ると面白いですね(^^)
そのまま、しばらく流すと今度はふっとジグが軽くなり、HIT!!
ライトジギングで釣ると楽しいですね。
何度か移動して、魚探に反応出たら、直ぐにふっと軽くなるアタリでHIT!!
本日3本目で、久々に気持ちが良く余裕のファイトをしていました。
アタリもなくなったので、東に移動しながら反応を探してしると、良い反応発見!!
2流し目で、HIT!! けど途中から引きがおかしい?上がって来ると引かない!?
魚が見えたら、赤いと思ったら、60UPの真鯛でした。
去年の夏以来の真鯛だったのでうれしかったです。
真鯛だったので、タイラバをしたがアタリなしでした。
東を見ると、鳥山を発見したので急いで行くことに。それが結構足が速いし、魚も見えない。
先回りすると、良い反応が出てすかさずジグを落として、シャクルとすぐHIT!!
本日4本目のワラサでした。すごく満足しているのですが、だんだん欲が出てきて、
ブリ釣りて~!!っと思い、鳥山を追っかけて、持ってきている普通のジギングロッドに
200gのジグをぶら下げて、反応を探して流していたら、丁度鳥山の反応の上に流れて
HIT!! 引きがワラサなので、ごり巻で次を釣ったろと思ったら、バレました。
やっぱり普段使い慣れていないタックルで強引にするのはダメですね。
そのあとは、鳥も反応も無くなり、ウロウロしていました。
結局、たくさん釣ったけど、バラして終わったので、心残りでした。
次回、リベンジしにいかないとね。
今日の釣果です。Max77cm
使用タックル
ロッド:バリバス ヴィオレンテライトジギングモデル VLJ-64LS-T
リール:コンクエスト300
ライン:バりバス アバニ ライトジギング10×10 マックスパワー 0.8号