遅くなりましたが、24日のミニエギング大会における、
クレージーオーシャン会長チームのウイニングパターンです。
会長チームの狙ったポイントは、午前中に、桃頭島から瀬元鼻で12ハイ釣っていました。
具体的には、浜側のワンドで朝一は釣れたそうですが、サイズUPしないので、
水深25m前後のフラットエリアを見つけ、そこで600~800サイズも釣れて、
調子が良かった様です。
会長の1パイ
この日、絶不調で、全く釣れていなかった自分は、会長チームの横で流させてもらって、
ここで、当日最初の1パイを釣りました。
内心ボーズになったらどうしようとまで思っていましたが
そして、向こうの船からパチリ!
チームスパ釣メンバー3名です
会長チームの、リグはNリグ仕様のエギ王Qと、エギマルスーパーディープです。
みんなLC70を欲しがっていますが、残念ながらLC70が手に入らないので、
スーパーディープは「クレージー釣法」で使用、でも確実にイカはゲットしていきます。
そして、終了1時間前に電話がかかってきて
「釣れた?」会長
「ボチボチ」自分
「どこで」会長
「投石の前」自分
「じゃ行くわ」会長
実はこの時点で15ハイを釣っていて、更に、おりょりょさんのキロ近いアオリもいたので、
今日はめでたく
「チームスパ釣」の優勝のハズでした。
ところが・・・・・・・
何と・・・・・・・・
信じられない光景が・・・・・
嵐の様な天候、爆風、横殴りの雨、一度ボトムを取ったら2回目はボトムを取れない状況の中で、
30分くらいで・・・・・14ハイも追加しちゃたのです。
多分、釣っていたポイントの水深は30m近かったと思いますが。
この時はとても写真を撮れる天候では無かったのですが、その前の写真です。
ふるちゃん
ちょい悪オヤジ風
船長
さすがチームクレージーオーシャン最強の3人組です・・・・・恐るべし
合計26パイで重量も間違いなく一番、見事2連勝となったわけです。
会長、船長ともに初めての場所にもかかわらず、この釣果は驚きです。
いつもの
「クレージー釣法」を実証した釣果でした。
LC70をこのメンバーが手にした時には、更に・・・・楽しみです。
その時のフィッシングオザキさんのHPです
追伸・・この日からクレージーオーシャンは四天王から、3人トリオになり、当分私はカメラマンに・・・
【三重のエギング】